「生後6ヶ月」に関する質問 (464ページ目)








生後6ヶ月の発達について。 寝返り、寝返り返りはできるのですが、右向きにしか寝返りせず、左向きにしか寝返り返りできません😂 なのでコロコロ転がったりはせず同じ場所にいるのですが、かれこれもう生後4ヶ月から進歩しません🥺 4ヶ月で寝返りした時は早い👏と思っていたのです…
- 生後6ヶ月
- 生後4ヶ月
- 発達
- つかまり立ち
- 寝返り返り
- ママリさん
- 5




生後6ヶ月半、離乳食始めて1ヶ月半、進みません。 口は開けるし、ほんの少しはペロペロすることもありますが、食べたいというよりはスプーンが欲しい感じです。 ベビーフードも試しましたが同じでした。 何か食べるようになったきっかけがあれば教えて下さい💦
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- ベビーフード
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 1



夜泣きで起きてきた息子に怒鳴ってしまいました。。。、 生後6ヶ月すぎてから、毎日2〜3時間おきに起きるようになりました。 添い乳してあげたらまた寝てくれるのですが、今日は私も熟睡中に起こされたイライラ+添い乳しても振り払われて、いつもより泣き声もギャン泣きで酷く…
- 生後6ヶ月
- 夜泣き
- 息子
- 添い乳
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 11






生後6ヶ月でベビーカーでの散歩の度に泣くのですが、同じ👶🏻いますか?少し大きくなったらどういう風に成長されてますか? 昼寝から起きて授乳して出発するのですが、大体途中でギャン泣きします。 直前にオムツ替えてから出てきてるし、起きてそこまで時間が経ってる訳でもな…
- 生後6ヶ月
- おもちゃ
- 授乳
- ベビーカー
- 月齢
- お悩みママリ🔰
- 3


生後6ヶ月の赤ちゃんに甘やかし過ぎとかありますか?夫が事あるごとに私が甘やかすせいだと言います。 ちょっと放っておいたらすぐ泣いたりベビーカーでスーパー行くと泣きます。誰かが構ってると勿論機嫌良くしてます。 いわゆる抱き癖はついてるかも知れません。でも離乳食作…
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- お風呂
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- お悩みママリ🔰
- 6




生後6ヶ月の赤ちゃんがいて 離乳食もミルクも口にしたのに歯磨きを 忘れてしまい、子供は寝てしまいました。 離乳食を始め歯磨きを、忘れたのは初めてですが 大丈夫なんでしょうか…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 赤ちゃん
- 夫
- 0歳児のママ
- 3


関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード