「生後5ヶ月」に関する質問 (810ページ目)








現在生後5ヶ月で、もうすぐ生後6ヶ月になる男の子を育てています👦 生後4ヶ月の時に夜間頻回起きに加え色々なことが重なり産後うつになりました。 眠たいのに眠れない、涙が止まらない、泣き声を聞くと動悸がしちゃうんです😣 授乳をしているので現在は漢方で様子を見ています。 …
- 生後5ヶ月
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 生後6ヶ月
- 産後うつ
- どんちゃん
- 0




生後5ヶ月半、身長64cm体重9kgです。 身長は成長曲線下、体重は上でどちらもギリギリです。 同じような感じだった方、今お子さんの進捗体重はどんな感じでしょうか🥺
- 生後5ヶ月
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 1




夜間の覚醒について。 生後5ヶ月24日の娘の睡眠についてです。 生後4ヶ月から睡眠退行なのか夜中に覚醒してしまうことが増えました。もともと1.2回は夜間授乳で起きるのですが、そのうち一回が授乳後に目が覚めてしまうようです。抱っこするとウトウトはするけど完全には眠らず…
- 生後5ヶ月
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- みい
- 7



生後5ヶ月の赤ちゃんです。 異常に?右目だけを擦ります。眠い時はずーっとですがこんなもんですかね?💦 目やになどは出てませんが擦り過ぎて瞼が少し赤くなってます。
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 目やに
- ママリ
- 2





生後5ヶ月です。 仰向けにしてると寝ている時以外は常に足を上げているのですが、みんなそうですか?? 最近頻繁におしっこが背中漏れするのですが、足上げが原因ですかね💦💦
- 生後5ヶ月
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 4

朝寝が長いのは夜の睡眠に影響するのでしょうか? 生後5ヶ月の男の子ですが、未だ夜は頻回に起きます。 それはいいのですが、朝は5時には起きます。 そのため、7時くらいには眠気が来て7時半には朝寝をします。 そこから起こさなかったら10時半まで寝ます。 ちなみに昼寝も2時…
- 生後5ヶ月
- 男の子
- 生活リズム
- 昼寝
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード