「生後5ヶ月」に関する質問 (717ページ目)

生後5ヶ月の女の子、寝返りができるようになって、可愛いのですがオムツ替えが大変になりました💦 隙あらば横向き、寝返ろうとします… この時期のオムツ替えのコツありますか??💦 テープタイプ使ってるので、パンツタイプにするとかですか?
- 生後5ヶ月
- 女の子
- 寝返り
- パンツ
- オムツ替え
- みーちゃん
- 4


生後5ヶ月になり離乳食を始めて3週目になりましたが、未だに全然美味しそうに食べてくれずほぼ吐き出してます💦 今日は初めて野菜をと思いカボチャをあげてみましたが、泣いて嫌がられました😭おかゆも試しに売っているベビーフードあげてみましたが同じ反応ですごくまずそうにして…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 妊娠3週目
- ベビーフード
- 食べ物
- はじめてのママリ
- 1




生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 静かなところでだと、一人で寝てくれるのですが うるさい場所だとなかなか寝付けなくて 上の子が日中はうるさいので、常に抱っこして 寝かせてます😰😰 音にあまり敏感にならないように うるさいところでも一人で寝てくれるように なってもらいた…
- 生後5ヶ月
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- はる
- 2













離乳食を嫌がるようになった娘… いつもこちらにお世話になっています。 生後7ヶ月の女の子🎀 離乳食を、生後5ヶ月半くらいから開始し、生後6ヶ月半頃に毎回一定量食べられるようになったなーと思い2回食にしています。 生後7ヶ月を過ぎた最近、最初の数口を食べてあとは泣き叫ん…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 体重
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- ちぴmama
- 3



夜中のおむつ交換について。 もうすぐ生後5ヶ月になる子どもたち🙃 嬉しいことに夜めっちゃ寝てくれます。 たまに起きることもありますが、 半々くらいで朝まで寝てる日があります。 だいたい21時30分くらいに寝かしつけて、 起こさなければ6時、7時まで起きません。 うつぶせ寝さ…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- おむつ替え
- 息子
- パン
- はじめてのママリ
- 4


生後5ヶ月で夜中の添い乳をやめたいと思ってます。ミルクがだめ(下痢をする為)なので完母で育ててます。 まだ夜間断乳には早い月齢ですよね? 起きてきたら抱っこで授乳して、抱っこで寝かす感じでいいんでしょうか?
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 授乳
- 完母
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後5ヶ月の赤ちゃんを育てています。 最近寝返りが出来るようになりお昼寝や夜寝している時 うつ伏せして寝るようになりました。 うつ伏せして寝てるのを気がついた時は横寝か仰向けにした方がいいのでしょうか?わかる方入れば回答よろしくお願いします。
- 生後5ヶ月
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 寝返り
- うつ伏せ
- ともちん
- 2


関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード