「生後5ヶ月」に関する質問 (719ページ目)


生後5ヶ月 ミルク 飲みません・・・。 子供はとってもかわいいですが、 ミルクの量を気にし過ぎて 泣いて嫌がる娘に何で飲んでくれないの、 とイライラしたり泣いてしまって自己嫌悪の毎日です。 新生児 の頃から欲しがって泣くことはほとんど無く、 最初は3時間おき、少し前までは…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 体重
- 生後3ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後5ヶ月の子が使ってるマグのパッキン?をハイターつけても大丈夫でしょうか?? 離乳食の人参の色素が着いてしまって、 出来れば哺乳瓶の乳首もハイターにつけたいです。
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 哺乳瓶
- 乳首
- 夫
- mia♡
- 2


添い乳について 生後4ヶ月、来週で生後5ヶ月です! 添い乳で寝かしつけをしてる方は 何分くらいおっぱい吸わせてるのでしょうか?🤔 時間関係なく寝るまで吸わせてる感じですか? 添い乳すると後々大変になるかなと思いしなかったのですが 生後3ヶ月後半から夜間起きる回数…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後5ヶ月から1ヶ月入院しました。 ミルクもほぼ飲んでおらず点滴のみだったので、体重が1ヶ月で100gしか増えていませんでした。 大丈夫でしょうか… 発達面がかなり心配です。
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 体重
- 夫
- 発達
- ano
- 1














【寝返りについて】 先月の中旬に寝返りするようになりましたが、まだ寝返り返りができない生後5ヶ月の娘です。 今までは夜にベビーベッドで寝る際には寝返りしていなかったと思うのですが、昨日の夜中と今朝、たまたまベッドを覗くとうつ伏せになっていました。 寝返り返りがで…
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- 夫
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 0




生後5ヶ月半のお昼寝について 生後5ヶ月半になる男の子を育てています。 夜のねんねは、ベッドで一人でねんねが出来ますが お昼寝は苦手なようで、今までずっと横抱っこでスクワットなどをして寝かしつけておりました。 背中スイッチも敏感で、下ろすと起きてしまうのでずっと抱…
- 生後5ヶ月
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- はじめてのママリ
- 1




関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード