![♥2+1♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月からの離乳食開始は早すぎるか悩んでいます。皆さんはいつから始めましたか?理由やタイミングも教えてください。
日曜日に生後5ヶ月になります。
離乳食は大体5.6ヶ月頃から始めると思うのですが、皆さん何ヶ月から始めましたか?
またその頃に始めた理由?タイミングは何でですか?
うちの子は今、首は据わってますが腰は据わってないので
椅子(バンボみたいなやつ)に座らせても5分位すると傾いてきます😱💦
ヨダレはたまにちょこっと出る程度でスタイをする程ではないです!!
大人の食に対して興味がありそうなのかすらも分からない感じです😭
何だか離乳食を始めるにはまだなのかな〜とかも思いつつも
8月からもしかしたら保育園に入れる可能性があるので、そうなると5ヶ月から始めといた方が良いのか…
皆さんの離乳食始めたタイミングと理由、そしてうちの子の場合だと離乳食は5ヶ月(今週日曜日)から始めても早すぎるってことは無いですよね?
どう思いますか?
- ♥2+1♥(3歳11ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
5ヶ月になってすぐからはじめましたよ!うちの子も腰は据わってなかったですが、バンボやハイローチェアに座らせて離乳食あげてました!といっても最初のうちは極小量で舐める程度ですので長時間かかることもなかったので座れないことであんまり苦労した記憶はないです😂
食事に興味があるか無いかは気にしてなかったです、うちも保育園に入れる予定があったので段階的に進めていく必要があると思ったのではじめました😌 はやくミルクも卒業してくれたらラッキーだなと思いつつ👍
タイミングは5ヶ月入ってすぐでも早すぎることは無いと思います‼️
![muu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
muu
5ヶ月と一週間くらいです!日中母乳をあまり飲まなくなってしまったのと、大人が食べてるの見ると口をパクパクし出したりしたので始めました^^
最初の1ヶ月はほぼ食べてくれず、6ヶ月から慣れてきて食べる量が増えたので、保育園に入れる予定があれば私なら試しに始めてみるかなと思います😄思いの外慣れるのも時間がかかったので😂
-
♥2+1♥
コメントありがとうございます✨
うちの子もミルクですが最近少し量が減ってて…でも体重は平均より上なので気にしてはなかったのですが
もしかしたらミルクよりご飯とかの方が食べてくれる可能性もあるし
まずは試しで始めてみるのも有りですよね☺️👍
あまりにも食べないとかなら6ヶ月~とかでも遅くは無いですもんね✊
5ヶ月から試しにあげてみようと思います🙂✨✨- 7月16日
♥2+1♥
コメントありがとうございます✨
そうですよね、最初って一口位の少量だし
食べさせるってよりは、慣れさせる程度の軽い考えで大丈夫なんですかね😣
上の子たちがかなり食べなくて苦戦したので、食に対して興味無さそうな感じもするので苦戦しそうな気がして始めるタイミング迷ってたんですが
5ヶ月からでも問題なさそうですね☺️✨
確かにミルク早く終わってくれたらミルク代も無くなるし何かと有難いですよね😍