「生後5ヶ月」に関する質問 (37ページ目)




授乳クッションはいつ頃卒業しましたか? 息子が生後5ヶ月になるのですが、 バリバリ現役です。 ほぼ真横な感じなので縦抱きなど 飲ませ方を変えた方がいいのか悩んでいます。 みなさんの体験談うかがえたら嬉しいです🙇♀️
- 生後5ヶ月
- 授乳クッション
- 飲ませ方
- 息子
- 縦抱き
- ひよこ
- 3


睡眠退行 生後5ヶ月の男の子が夜中に1時間おきに起きます😭 起きる度に授乳してたので、最近は3時間はあけるようにして、起きたら抱っこ、トントンで寝かしつけてますが授乳しないと1時間、授乳すると2〜3時間で起きます🥲 睡眠退行でしょうか。 睡眠退行いつまで続きましたか?
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 授乳
- 男の子
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1




よくインスタなんかに 生後5ヶ月(修正3ヶ月)とか 書いてる人いると思うんですけど 修正ってどのくらい早く産まれたら修正何ヶ月 ってなるんですか? 37wくらいで産まれた子を 生後5ヶ月(修正4ヶ月)みたいに書いてる人がいて うちの子も37wで生まれたので 修正で見た方がいい…
- 生後5ヶ月
- 妊娠37週目
- 2歳
- 検診
- インスタ
- はじめてのママリ🔰
- 3



間も無く生後5ヶ月になる息子がいます。 次はBCGを打ちます。 4ヶ月までに受ける注射は全て打っています。 五種混合を3回打っていますが 百日咳はうつる可能性はありますか?
- 生後5ヶ月
- 混合
- 息子
- うつ
- はじめてのママリ
- 0



赤ちゃんの足の親指ってこんなに曲がってましたか?😭 付け根の部分が伸ばしてもボコっと出ています。 赤丸部分の骨自体がくの字になってます。(両足です) 今生後5ヶ月です。
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 親
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2

おしゃぶりで寝るけど指しゃぶりでは寝ない子いますか? 生後5ヶ月ですが、ぐずったり眠い時手をたべる仕草はするのですがそのまま寝ることはなく泣きます。口が寂しいのかおしゃぶりをするとそのまま寝落ちすることはあります。
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- 寝ない
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 2

通園手段の自転車の調子が悪い?壊れた?ので慣らし保育休んでもいいと思いますか😥 0歳児クラス、生後5ヶ月なので割とスムーズにここまできています 今日まで9:00-14:00、明日から16:00までになる予定でした
- 生後5ヶ月
- 育休
- 自転車
- 0歳児
- 通園
- はじめてのママリ🔰
- 1

【離乳食初期の食べさせ方】 生後5ヶ月の娘がいます。 離乳食を始めて1週間ほど経ちます。 リッチェルのベビーチェアを購入してあるのですが まだ座らせてもぐらんぐらんするので 膝の上で食べさせています! が、食べさせづらすぎて困っています🤣 口元も見づらいし、娘も食べ…
- 生後5ヶ月
- バウンサー
- ベビーチェア
- 遊び
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後5ヶ月くらいで、 寝返りを覚えてる方・ベビー布団を使用している方に 質問です。 ベビー布団の下はジョイントマットかプレイマットを 敷いていますか? うちは寝室と、普段過ごしている部屋が別です。 寝室には何も敷いてない、 普段過ごしている部屋にはジョイントマット…
- 生後5ヶ月
- ベビー布団
- ジョイントマット
- プレイマット
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後5ヶ月 ずっと授乳してるのと、構ってないとひーひー、と泣きそうな声を出してそのままにしてると泣くので抱っこ、この繰り返しです🥹たまに自分で遊んでくれますが長く持ちません。アドバイスください…おんぶ紐とか買っておんぶしながら洗い物とかすれば良いでしょうか? 明…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 授乳
- おんぶ紐
- はじめてのママリ🔰
- 6



お昼寝ができない 生後5ヶ月半ばの女の子です。元々お昼寝はすごく短くて1日通して30分×3回とかだったのですがここ数日本当に寝なくなってしまいました。 活動時間意識して寝かしつけ始めても寝ないしやっと寝たと思っても10分で起きるしケロッとしてるし5時間とか6時間とかザ…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- チャイルドシート
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 4


関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード