
生後5ヶ月の赤ちゃんが寝返りをまだしていないことについて、他にも同じような経験をした方がいるか気になっています。発育が遅いのかどうか教えてください。
もうすぐ生後5ヶ月ですが寝返りまだしていません。
いつするのかドキドキです。うつ伏せ苦手の子や寝返りが遅かった子いますか?
周りはしている子が多く長男もその頃には転がってました🥹
首はかろうじて座ってますが、うつ伏せもあまり好きではなさそうです。
この発育はやはりゆっくりめなんでしょうか?🥹
二人目で久々の赤ちゃんという事もあり
可愛くて成長ゆっくりでも全然焦りはないのですが
どうなのかと気になりました🤨
- まめ(生後4ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

みさ
上2人は3ヶ月でしましたが末っ子だけ8ヶ月でしました!

はじめてのママリ🔰
5ヶ月ちょっとで初寝返りしました!
比べる人がいなかったので遅いともなんとも思っていなかったのですが、あとで母、義母からはなかなか寝返りしないなぁと思っていたと言われました。
その後はお座り〜歩くまですこぶる順調でした😊よく喋るし発達面で心配になったことはありません✨
-
まめ
比べる人が居ないのが一番ですよね🥹
その時に指摘しない両家のお母様も素敵です。
今はうつ伏せ練習を頑張れと言われたまにやってますが、顔が嫌がってます😂- 4月17日

夏泉
4男は生後5ヶ月頃初めて寝返りしてました!
色々でき始めると、まだ赤ちゃんでいて欲しいと思っちゃいます🫶
-
まめ
わかります🥲今もうすでに新生児の頃が恋しすぎます、、❤️
- 4月17日

はじめてのママリ🔰
1人目は7ヶ月、2人目は5ヶ月半で寝返りしました。その子の体格ややる気で変わってきますよね💦
-
まめ
本当そうですね🥹
性格出てるのが既に可愛いです♡
おっとりさんになるのかなぁと妄想が膨らんでます、、笑- 4月18日

ママリ
上の子は8ヶ月、下の子は7ヶ月でした!
まめ
分かります、うちも上の子は3ヶ月の頃に何の練習もなく寝返りしてました。今は病院からうつ伏せ練習してあげてねーと言われてます🥹
8ヶ月だとその後のハイハイや歩くのもゆっくりめの発育でしたか?🥹
みさ
ハイハイは11ヶ月、歩行は1歳5ヶ月でした!
3ヶ月で寝返りした長女より歩くの早かったです!
精神面の発達は上2人と比べてダントツ早かったです!
まめ
その後の成長スピードは娘さんより早かったんですね😳
発達というか性格なんでしょうかね🥹寝返りする気がないというか、、笑