「生後5ヶ月」に関する質問 (35ページ目)

生後5ヶ月半で、離乳食を徐々に進めています。 離乳食本の通り進めていて、新しい食材は2日間連続であげるといった形です。 今週の木・金で豆腐を初めてあげる予定なのですが、金曜日にBCGを打つのはやめた方が良いでしょうか? 初めての食材初日の予防接種はまず避けたいけど、…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 予防接種
- 食材
- 蕁麻疹
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後5ヶ月。口でブーブーして、ミルクも母乳もなかなか飲みません。ブーブーする意味わかりますか? 母乳もちょっと飲んだらのけ反って ミルクも哺乳瓶拒否のため、コップやスプーンであげて50mlぐらいでのけ反って… そのあとうんち💩して、口でブーブーします。 もうどうしたら…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 母乳
- うんち
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後5ヶ月の娘、8キロなんですが4ヶ月検診の時から全く増えてません… その頃から遊び飲みと飲みムラ、飲む量もめちゃくちゃ減ってしまって 今はまだ貯金があるからいいものの心配でたまりません おしっこうんちは普通に出てるのでもう様子見しかないんでしょうか?😭
- 生後5ヶ月
- 貯金
- おしっこ
- うんち
- 4ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 6


生後5ヶ月、完母です。 もう生後2ヶ月の後半から授乳拒否が始まりました。 機嫌のよい時にあげても授乳することでギャン泣きになります。毎回毎回、ほんとにツラいです。 完母にこだわってるわけでは無いので、ミルクを与えますがこちらも飲みません。まだ嫌がりはしませんが、飲…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 卒乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

離乳食2週目 今の時期おすすめの野菜 生後5ヶ月で離乳食を始めてもうすぐ2週目で、お野菜が始まります!うたまるの本通りにやろうかと思ってのですが、かぼちゃは時期じゃなさすぎるなあと思い、何のお野菜から始めようか悩んでます🤔 離乳食初期で、春におすすめのお野菜あり…
- 生後5ヶ月
- 妊娠2週目
- おすすめ
- かぼちゃ
- 野菜
- はじめてママリ
- 1

生後5ヶ月の男の子がいます。ベビーサークルのおすすめがあれば教えてください🙇🏻プレイマットは大阪熊の200×140のものを使ってます!
- 生後5ヶ月
- プレイマット
- ベビーサークル
- おすすめ
- 男の子
- ママリ
- 0

生後5ヶ月 夜中うなる 1時間おきに目を閉じたままですが唸るので抱っこしてます😭 同じような方いますか? 睡眠退行でしょうか? いつまで続きますか?
- 生後5ヶ月
- うなる
- 唸る
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 5

もうすぐ生後5ヶ月の女の子がいますが夜泣きが酷すぎて なんて育てにくい子を産んだんだって思う気持ちがとれません 元々産んだ直後から可愛いと思えずここまで頑張りましたがもう限界です🥲頼れる人もいないし、保育園もミルクを飲んでくれないとと言われて預けれません。どうし…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 保育園
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

1月生まれのお子さんがいる方、生後5ヶ月頃に当たる6月〜半袖の季節は何を着せていましたか⁇ 半袖の季節からセパレートにするか、まだロンパースを買おうか迷っています
- 生後5ヶ月
- ロンパース
- セパレート
- ママリ
- 3

生後5ヶ月頃に私が座った状態で子供を抱き上げたら 後ろにいた夫がたまたまうなだれた形で座っていて 夫の頭と息子の頭がぶつかってしまいました。 抱き上げた勢いのままゴンッといったので結構いい音がするくらいぶつけてしまいました。 抱き上げていたのでどこがぶつかったか分…
- 生後5ヶ月
- 予防接種
- 生後6ヶ月
- 夫
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2








今生後5ヶ月の子どもがいるのですが みなさんはこの時期って普段どうお過ごしですか?😌 または過ごされてきましたか?😌 そんなに泣くことも少なくなってきて 機嫌の良い時間も多いので1人でコロコロと 機嫌良く過ごしているので 何をしてたらいいのかわからなくて… ちょっと体を…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- おもちゃ
- おすすめ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3

最近、栃木県ではじめてばこ貰った方いますか? はじめてばこ申し込みしてからどのくらいで届きましたか? 生まれてすぐ申し込みしました。 そろそろ生後5ヶ月たちますが、届きません😥 まぁ…大したもの入ってないので期待もしてませんが💦
- 生後5ヶ月
- 栃木県
- はじめてばこ
- はじめてのママリ🔰
- 3

授乳で寝落ちすることが多いです。 生後5ヶ月ですが、口が寂しい時指しゃぶりで寝ることはなく、おしゃぶりをさせて寝ることが多いです。 大泣きしているとおしゃぶりでもおさまらなく、おっぱいをあげてそのまま寝落ちさせることがここ最近増えました。 癖つかないか心配です。…
- 生後5ヶ月
- 授乳
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1




関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード