「生後5ヶ月」に関する質問 (34ページ目)

新生児の頃から、大人のベッド(マットレス)の上にベッドインベッドなどを置いて隣で寝てるという方いますか? ベビーベッドを置くスペースがあまりないので、大人のベッドの上にベッドインベッドで寝かせるか悩んでいます💭 引っ越しの関係で生後5ヶ月くらいまでです!
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- 新生児
- 引っ越し
- ベッドインベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2







体重が増えすぎて不安です。 生後5ヶ月、完ミです。 昨日体重を測ったら12キロありました、、 産まれたときに4キロ越えで 飲む量がすごいうえに直母拒否で搾乳がおいつかず、ミルクに頼ってしまい生後2ヶ月から完全ミルクになりました。 授乳間隔は4〜5時間、夜間は6〜7時間…
- 生後5ヶ月
- 体重
- 搾乳
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4








生後5ヶ月、体温が38.2度、ミルク後に計り直して37.5度でした。 朝から機嫌が悪いのと若干元気ないですが、ミルクはよく飲みます。小児科受診すべきか迷っています。
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 小児科
- 体温
- はじめてのママリ🔰
- 1


これは睡眠退行でしょうか?生後5ヶ月、背中スイッチ難易度が今までで一番高く、 自力で寝てくれる時もありますが、ギャン泣きの時は抱っこして寝かせていて、置く際はものすごく慎重にしないと起きてしまいます。結構ストレスです🥲置いても眠りが浅いのか、10分くらいで泣いて起…
- 生後5ヶ月
- 背中スイッチ
- ギャン泣き
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 1


赤ちゃん便秘で小児科からお薬貰ってる子、 飲み薬と坐薬どっち貰ってますか? 生後2ヶ月 生後3ヶ月 生後4ヶ月 生後5ヶ月 生後6ヶ月 生後7ヶ月 生後8ヶ月 生後9ヶ月 生後10ヶ月
- 生後5ヶ月
- 小児科
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後5ヶ月の女の子を育てています。 実母からこの子は発達障害がある気がすると言われました。 実母がそう思う理由が ・新生児の里帰り時に日中ミルク以外はほとんど寝て起きていなかった。逆に夜は4時間泣く時も有り。 ・里帰りを終えた生後1ヶ月を過ぎたあたりから夜通し寝る…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 6



関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード