
体重が増えすぎて不安です。生後5ヶ月の子どもが12キロあり、授乳は完全ミルクで量が多いです。便秘から急にうんちが出るようになりましたが、最近1ヶ月で2キロ増加しました。ハイハイや歩き出したら痩せるのでしょうか。抱っこが重くて困っています。
体重が増えすぎて不安です。
生後5ヶ月、完ミです。
昨日体重を測ったら12キロありました、、
産まれたときに4キロ越えで
飲む量がすごいうえに直母拒否で搾乳がおいつかず、ミルクに頼ってしまい生後2ヶ月から完全ミルクになりました。
授乳間隔は4〜5時間、夜間は6〜7時間で
5回の合計1000前後です。
今は授乳間隔が長くなりミルク量が減りましたが
生後3ヶ月くらいまでは多い時で1日トータル1600ほど
飲む時もありました、、、やばいですよね、、
その時期くらいから便秘で2〜3日に1回でるかでないか、、
でも寝返りをするようになった生後4ヶ月から急に
6回ほどうんちが出る日があり
その日から毎日1〜2回はうんちが出ています。
なので動いたりうんちもしてるので痩せてるかと思ったら
ここ1ヶ月で2キロ増えてました。こわいです。
ハイハイしたり歩き出したら痩せますかね、、
それともこのままどんどん大きくなっていくのでしょうか、、同じ経験の方いませんか( ; ; )
もう抱っこするのも重くて、、でもまだまだ抱っこしないとダメな時期だと思うので姿ちょっと私の肩と腕がどうにかなりそうです。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
12kgはすごいですね!うち次男12kgです!抱っこ想像するだけできつい😭😭でもムッチムチで可愛いだろうなあ〜
うちの子はですが、みんな9ヶ月から1歳半くらいまで全く体重変わらなかったので停滞する時期はくると思います!その頃停滞することが多いですし、身長と体重って交互に伸びていくそうですよ😌

akane
産まれた時から4kg越えは大きなお子様ですね!そして5ヶ月で12kg😳✨海外の方の関係などではないですよね。うちも産まれた瞬間から新生児室で一番ミルクを飲む子だよ、と言われて、発育曲線の上側を時折はみ出しながらずっと推移していきました。5ヶ月の時は9kgでしたけど。ハイハイしだしたら痩せるよ、などと色々言われましたが、結局1歳になってもムチムチで、プリスクールデビューで感染症に立て続けにかかって食事が取れなくなった時に痩せたほか、歩くようになってようやくシュッとしました。大きいと腕も腰も大変ですよね💦私はサポーターを巻いたり、夫はコルセットを買ったりして補助してまきた😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます( ; ; )たぶんですが、私も旦那も産まれた時が大きかったのもあるかもしれないです、、4キロはなかったですが🥹
そうなんですね🥹貴重な経験談ありがたいです( ; ; )
どこかのタイミングで痩せてくれないかなとばかり考えてしまいます。。周りの子とみるからに月齢が違いすぎて心配になります。。
3.4ヶ月検診で保健指導されましたが特に何も言うこともなかったみたいで指導なしでした、、笑- 6時間前

はじめてのママリ🔰
200を3時間おきに8回飲んでたってことですかね、、、?
過飲症の可能性はないですか?
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます( ; ; )とってもむっちむちです🥹もう服がすぐにサイズアウトしていってしまいます、、、、
そうなんですね!!!希望がみえました( ; ; )身長は平均より少し高いくらいなのでこれから伸びてくれることを期待しておきます🥹
はじめてのママリ🔰
絶対かわいい☺️☺️
とはいえもしかしたら太りやすいとかもあるのかもしれないですし、体が重いと立って歩くのも遅かったりするのかもしれないし、どんどん離乳食進めて卒ミしてもりもり野菜食べさせましょ!私ならすこーし気をつけます!
はじめてのママリ🔰
なるほど!!!ちょうど今日5ヶ月になったばかりで離乳食準備しています!!!私も気をつけたいので野菜もりもり食べさせます!!🥹🥹