
生後5ヶ月の息子がいます。息子が旦那にばかり反応するので寂しいやら悔…
生後5ヶ月の息子がいます。
息子が旦那にばかり反応するので寂しいやら悔しいやら複雑な気持ちです😭
私が笑いかければゆっくり微笑み返してくれますが(しない時もあり)、
夫とは目が合うだけで声を出してケタケタ笑います。
私がどんなに頑張っても声を出す程笑ってくれません😭
軽いぐずりなら、夫が笑いかけると爆笑するので気付けば機嫌が直ります。
私が抱っこしてても夫を見つけると笑ってます。
夫婦揃って育休中なので、育児の時間は変わりません。
何なら里帰り出産だったので1ヶ月多く一緒にいます。
同じような方いますか?😭
どちらに多く笑うか競ってる訳では無いのですが、差があり過ぎてちょっと悲しいです😭
単純に息子は夫の顔がツボなんだと思うようにしてます。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

リ 🦢
ママに慣れて旦那さんの顔はレアだからとか単につぼにはまったとかくらいに考えておきましょ🫶🏻文だけで愛情持って育ててるの分かりますし、いずれ「ちょっとはパパのとこに、、」て思っちゃうくらいママ!ママ!になるんじゃないかなと😊💖

👀
ひゃ〜めっちゃわかります!しかもそういう時に限って旦那は「パパっ子だもんね〜♡」とか言ってるマウント取ってくるので腹立たしい!!!()
まあうちの子の場合は単にレアキャラだからというのが理由なんでしょうね…😥
-
はじめてのママリ🔰
レアキャラに会えると嬉しいんでしょうね!
マウントはムカつきますね(。-_-。)ママは妊娠中から頑張ってるのに!
うちはレアでもなんでもないのにパパママに謎の差がついて悶々とします😫- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子もですよ〜!
私にはほとんど声を出して笑ってくれないです
パパは遊んでくれる人っていう認識っぽくて、寝かそうとしても遊び出す、ミルク飲ませようとしても遊び出す
とりあえず旦那が何かしようとしたら遊び出してます😅
でも、支援センターとか知らない場所に行くと、私の抱っこじゃないと収拾つかなくなります!!
-
はじめてのママリ🔰
知らない場所ではママ!遊びはパパ!って切り替えてるんですね!しっかり認識できててすごいです!✨️
うちの子は知らない場所で知らない人に抱っこされてもニコニコしてるので、ママじゃなきゃダメ!が無く。
ちょっと寂しいです🥲- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
最初はそんな感じでしたが、最近ダメになってきました😅😅
もうすぐ6ヶ月になるので、人見知りかなぁと思ったり?!- 30分前
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。
ウルッときました…😭
いつかママっ子になる事を信じ、今は一緒にパパの顔を見て笑うようにします!