※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中に寝落ちすることが多く、最近はおしゃぶりではおさまらずおっぱいで寝かせることが増えました。癖がつかないか心配です。同じ経験をした方のその後を教えてください。

授乳で寝落ちすることが多いです。
生後5ヶ月ですが、口が寂しい時指しゃぶりで寝ることはなく、おしゃぶりをさせて寝ることが多いです。
大泣きしているとおしゃぶりでもおさまらなく、おっぱいをあげてそのまま寝落ちさせることがここ最近増えました。
癖つかないか心配です。。同じような経験がある方、その後どうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も毎回授乳→寝落ちだったので心配してましたが、気づけばトントンで寝てくれるようになってました😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!めちゃくちゃ理想的です🥹何ヶ月くらいからトントンで寝てくれるようになりましたか??

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月ごろに寝てくれるようになったんですけど、5ヶ月ごろに夜泣きが始まってリセット😇、6ヶ月ごろからまたトントン復活しました!

    • 4月21日