
生理が始まると母乳の量が減ることがありますか?赤ちゃんが母乳不足を訴えることが多く、乳首を噛まれることもありますが、これは一般的なことなのでしょうか。
生理始まったら母乳はあまり出なくなりますか?生後5ヶ月のときに生理が始まりました。最初から母乳は凄くたくさん出る体質ではありませんでしたが、最近より出ないのか赤ちゃんがうーうーと出ないよー!と訴えてるようなときが多いです。そして乳首をたまに思いっきり噛まれて、いたい!!と大声をあげてしまいます🤣
生理が始まるとやはり量少なくなりますか?今日は右3回、左2回くらい思いっきり噛まれたんですけど、これは仕方ない、あるあるなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は1人目も2人目も少なくなりました😭

ひな
生後2ヶ月で生理始まりました。ですが服が濡れてしまうほどダーダーでした、
生理が始まると母乳量が減るということはあまりないかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!服が濡れるほどとは結構出てましたね!私はいまそんなに出てない感じです。
- 4月17日

はじめてのママリ
生理がきて母乳がでが悪くなるかどうかはわからないのですが、
おそらく出が悪い時に息子も噛んでました
私は噛まれたらその後すぐ授乳をやめて泣いてもあげず「噛んだら痛いからおっぱいあげれないよ」とやんわり伝えて
しばらくして再度あげるようにするとその後一度も噛むことがなくなりました
娘の時は何度も噛まれ流血したこともありました💦

おがこ
私は4ヶ月で生理再開しましたが、母乳の量が減ったかは分かりません。
でも完全母乳でいけてたので飲める量はあったのかな?と思ってます。
歯が生えてきてからはすごい噛まれて傷ができる時もよくあり1歳すぎで断乳しました。

✩sea✩
3人とも完母で、産後5~6ヶ月で生理再開していますが、出が悪くなったような感じもなく、2人目は2歳まで、3人目は4歳になるまで飲んでいて、絞るとビューっと出ていました( ・ᴗ・ )

nn
私は生理の時は母乳が不味かったです。
気持ち悪いと思わられ方もいるかもしれませんが…
生理じゃない時の母乳はうっすら甘く、生理の時はちょっと苦かったです。

ママリ
完母でした!産後2ヶ月で生理来ましたが母乳過多でした!
噛まれて反応してしまうと面白いと勘違いされてしまうのでさっと仕舞うのが正解みたいです!ほんと不意打ちで激痛ですよね…🥲

aya
私も母乳量はそこまで多くなくて、8ヶ月くらいで生理再開しました。
私も気になっていたのですけど、特に飲み方に変わりはなかったです💦
でも一歳過ぎて離乳食をしっかり食べるようになってきて、そのまま夜間授乳が無くなり自然に卒乳したので、母乳量も減っていたのかもしれません。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。出て欲しいですよね。