「生後5ヶ月」に関する質問 (199ページ目)



朝寝、お昼寝の時はいつも抱っこ紐にいれると寝てくれたのですが、生後5ヶ月ごろから家だとギャン泣きで寝なくなってしまい散歩で外に出るとすんなり寝るように、、、。散歩に出て寝てくれるのはいいのですが、毎回外に出るのも体力的にもしんどいです😭活動時間も気をつけながら…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月の息子が内斜視っぽいのですが、その場合かかりつけの小児科に相談ですか?それとも眼科に行ってもいいものですか? また、予防接種も検診もしばらく無いのですが、次の検診前に受診した方がよいものでしょうか?
- 生後5ヶ月
- 予防接種
- 小児科
- 検診
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1

お昼寝や寝かしつけの時間って決めていますか? 生後5ヶ月半の男の子を育てています。 ここ1.2週間で生活リズムがバラバラになりました。 お昼寝は2.3時間おきて30分寝るサイクルから 30分の時もあれば1時間半寝ることもあります。 寝すぎな時は起こした方がいいんでしょうか…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 男の子
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後5ヶ月半、3歳の男児2人を育てています。 子どもたちの遊び部屋に敷くプレイマットで悩んでいます。 大きさ的には200×240くらい欲しいのですが、 おすすめのものはありますでしょうか?? なるべく安めで良いものだと嬉しいです😭
- 生後5ヶ月
- プレイマット
- おすすめ
- 3歳
- 遊び
- rei
- 1


生後5ヶ月くらいの赤ちゃんは これから暑い時期のお出かけの時の水分補給で麦茶飲ませる時はストローで飲ませますか❓ その際、ストローマグだと常温で持ち歩いて 1日同じものを飲ませても衛生的には大丈夫でしょうか❓
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 水分補給
- 夫
- ストローマグ
- はじめてのママリ🔰
- 2














生後5ヶ月(6ヶ月に近い)の赤ちゃん連れてホテルに宿泊したいと思っているのですが、どんな感じでしょうか? 実家から車で5分の温泉街にあるホテルに夫婦と赤ちゃんで泊まってみたいと思ったのですが、まだ早いでしょうか? 食事は朝昼バイキングで、部屋は和洋室にしてベビーベッ…
- 生後5ヶ月
- お風呂
- 温泉
- ベビーベッド
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード