※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こばたん
子育て・グッズ

睡眠退行って一時的なものですかね?新生児の頃から夜はちゃんと寝る子で…

睡眠退行って一時的なものですかね?

新生児の頃から夜はちゃんと寝る子で、生後2ヶ月あたりからは夜中1回だけ起きるので授乳させるとまたスッと寝てました。6時間寝て授乳また6時間寝る、みたいな。

生後5ヶ月からは夜は11時間ずっと寝てました。セルフねんねも練習してたので置くだけで寝てくれました。

生後7ヶ月になり寝返りをコロコロうてるようになってから急にセルフねんねできなくなり、夜も1時間〜3時間くらいで泣いておきるようになりました。
今までだったら泣いても数分放置しておけばいつの間にかまた寝てたんですが、最近は泣きながら背バイをしてどんどん移動してベビーベッドに頭ごちんごちんぶつけてしまうので放置することもできず…。

授乳間隔が3時間以上空いてたら飲ませて、その後もベビーベッドに置くと泣いて背バイするので抱っこで寝かしつけてます。
せめてもの抵抗で授乳で寝落ちはさせないようにしてますが…。

今まで苦労してなかったんだからそれくらい耐えろって話かもですが、かなりキツくなってきました。
なんせ息子10キロ。背中と腰がバキバキです。
もう寝たい。とにかく寝たい。

昼間も添い寝で寝てくれなくなったのでそれもしんどいです。

もともとが夜しっかり寝る子だったので、一時的な睡眠退行が終わればまた寝てくれるよね…って希望を持って過ごしているのですが。
これって甘い考えなのかなぁ😭

コメント