※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月で寝返りしない赤ちゃんについて相談です。上の子は発達が早かったため不安です。同じ経験の方、お座りやハイハイの発達スピードを教えてください。

生後5ヶ月 寝返りしない

5ヶ月になって半分が過ぎましたが
全く寝返りをする気配がありません😂
たまに真横向いたりしてますが、ほとんどはドーーンと仰向けでいます笑
体を捻ったりとかもなくやる気を感じません…

上の子が割とスムーズに発達していったので
なんだか不安です😂

同じような方いますか?
その後お座りやハイハイなどどのようなスピードで
発達していったか教えてください!

コメント

あお

今生後8ヵ月です。生後5ヵ月の時に寝返りする様子全くなくうつ伏せ苦手でしたが、6ヵ月後半にいきなり寝返りできました!
お座りは8ヵ月になってようやくひとりで安定して座れてます!
まだハイハイはしてませんが、よくうつ伏せでまわったりはしてるので、そのうちかなと思ってます!

ぞの

上の子も下の子も寝返り遅くて7ヶ月、お座り8ヶ月、ハイハイが9ヶ月でつかまり立ちが11かヶ月、歩いたのは1才3ヶ月でした!
二人とも全く一緒です😅
上の子は体感弱くて運動神経悪いのにほとんど転けず、下の子はものすごいすばしっこくて走るのもめちゃくちゃ早いのによく転けます😂

くまたん

1番上は→寝返り7ヶ月、ずりばい9ヶ月、つかまりだち11ヶ月、歩くのが1歳4ヶ月
2番目は→寝返り5ヶ月、もろもろ忘れて(笑)
歩くのが1歳1ヶ月でした👦👧
2人ともいまは足めっちゃ早いし
でんぐり返しもジャンプもするし
運動神経はいいほうだと思います!
でもやっぱり転んだときの受身は
1番上のほうがじょうずです👏👏

性格的な面は2人ともほんとに
落ち着きなくて元気!!!!!
って感じですが、1番上はわりと繊細でこわがりで
2番目は気性が荒めで怖いものなしなので(笑)
成長と性格はちょっと関係してるのかなーと思います☺️🫶

いま3番目がちょーど5ヶ月ですが、
そんなに気性は荒くなさそうなので
たぶん成長早くはなさそうです😂

ママリ

上の子が全体的に発達遅かったです💦
小学三年生になった今では、かけっこは必ず1位、水泳させれば3ヶ月で100メートル泳ぎきる(1年生のときの事です)、今ではバスケをやっててレギュラー獲得し、スポーツテストはもちろんのこと1番最高のA判定❕
親が言うのも何だけど、運動神経めちゃくちゃ良いです(笑)