「生後5ヶ月」に関する質問 (128ページ目)



生後5ヶ月の赤ちゃんのお洋服についてです。 首は座っていて寝返りもできるのですが、カバーオールのお洋服からセパレートのお洋服にいつごろから移行しようか迷っています😵💫💭 おむつ替えのときもすぐコロンと寝返りしたがり、足もバタバタよくさせるのでボタンが沢山あるの…
- 生後5ヶ月
- 体重
- 赤ちゃん
- 洋服
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 4

浜松市のわんちゃんのしつけ教室おすすめ、もしくはおすすめしないところ知ってる方いらっしゃったら教えてください🐕✨ 生後5ヶ月の小型犬で、基本的なトイトレやお手、おすわりなどを飼い主と一緒に学べたらいいなぁと考えています!
- 生後5ヶ月
- おすすめ
- しつけ
- 浜松市
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後5ヶ月の赤ちゃんが風邪をひいて熱が出ました。昨夜お薬を投与して本日熱はすっかりひいています。元気も戻ってきました。しかし食欲が全く戻りません!!おっぱいもミルクも泣きながら拒否です😭スプーンでミルクや白湯をちょこちょこ与えていますがほんのちょっとしか飲めま…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 赤ちゃん
- 熱
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 1




皆さんだったらどう思いますか? 旦那は土日サッカーのコーチをしています。 (平日も仕事終わりに2日) 今、生後5ヶ月の娘がいます。離乳食も始まり、人見知りも始まりました。なのでなかなか実母に預けて出る事も難しい時期です。 そんな中、サッカーは休めないと。 人の子…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 離乳食
- サッカー
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 5

市の離乳食教室に行く日をいつにするか悩んでいます🤔 生後4ヶ月になってすぐの日と、生後5ヶ月と1週の日にある教室だったらみなさんどっちに行きますか?
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 妊娠1週目
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

AB型からB型ベビーカーへの乗り換えについて、教えてください。 今、生後5ヶ月ですが、ずっと友人にお下がりでもらった、ボロボロのAB型ベビーカーを使っています。 腰も座ってきたので、そろそろB型を新品で買って乗り換えようと思い、探しています。 …が、B型は種類が少ない…
- 生後5ヶ月
- アップリカ
- コンビ
- サイベックス
- 紫外線
- みゃーこ
- 5









生後5ヶ月の娘がいます。 離乳食で 10倍粥、にんじん、かぼちゃ食べれるようになりました! まだ歯が生えてないので 歯磨きしたことないんですが、 した方がいいんでしょうか? 歯磨きシートとかあるのかな?😂
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- かぼちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後5ヶ月の赤ちゃんですが、どのくらい昼寝をしているのか、何時ごろ昼寝しているのか、全然把握できていません。 上の子がいると寝かしつけもあまりしないし、(ぐずったら抱っこ→揺らしたり抱っこしたら寝る)みたいな感じで、「そろそろお昼寝の時間だから寝かしつけしよう」と…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2

ミルクを飲ませた直後に寝返りはさせない方が良いですか?🍼 生後5ヶ月の息子が最近どんどん活発になってきて、寝返りをしまくるのですが、ミルク飲んだ直後に寝返りをするとすぐ吐き戻しをしちゃいます🥲 飲んだ後1時間くらいはじっとしていてほしいのですが、すぐ寝返りをしよう…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 息子
- 寝返り
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後5ヶ月です。 まだ夜間授乳が数回ある方(または過去そうだった方)、朝は子どもが起きるまで寝かせてますか?それとも時間を決めて起こしてますか? いま夜間授乳が2〜3回あり、一度起きたらなかなか寝ないこともあって、私もできるだけ寝たいと思ってしまい自然に起きるまで…
- 生後5ヶ月
- 生活リズム
- 寝ない
- うなる
- 夜間授乳
- はじめてのママリ🔰
- 4






離乳食の卵はいつぐらいからスタートしましたか? 生後5ヶ月から離乳食スタートして20日ぐらいになりました😌 10倍がゆ、かぼちゃ、にんじん、さつまいも、ほうれん草、白身魚は食べました! 完食する日と途中で機嫌が悪くなって完食しない日があるのですが、いつぐらいから卵ス…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- かぼちゃ
- さつまいも
- ほうれん草
- はじめてのママり
- 2
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード