

生後3ヶ月になったばかりの娘です。 昼間のお昼寝について教えてください! 先週から保育園へ慣らし保育へ行っています。 保育園では同じ時間で日中3回お昼寝をしているようで、30〜40分ほどベッドで寝ているようです。 普段お家で過ごす時は日中は抱っこで寝かしつけ、起きる…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 保育園
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後3ヶ月 ぴよログ 完母で夜中は2回泣くので授乳しています🤱🏻 それまでにも泣くことは多々あり抱っこするとすぐ寝ます。 朝は5時6時頃に起きています😂もう少し寝てほしいところですが、、、 日中は寝たい時に寝かせており、おろすと寝ないのでラッコ抱きか抱っこ紐オンリー…
- 生後3ヶ月
- 母乳
- 睡眠時間
- 授乳
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 4

授乳について。 息子が生後3ヶ月になるのですが、授乳について教えてください。 いま母乳よりの混合で、日中たまに足りない時はミルクを足したり、夜寝る前はミルクを与えています🍼 最後の授乳(ミルク)を21時ごろに与えて寝かしつけするようにしているのですが、日中の授乳間…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後3ヶ月 ここ3日間連続、5時40分起きなんで?!?! もうちょっと寝てください、、、😂 夜中の授乳時間が1時だろうと3時だろうとこの時間にお目覚め🫠🫠🫠
- 生後3ヶ月
- 授乳時間
- はじめてのママリ🔰
- 4

完母、混合の方で夜間授乳がある方に質問です。 生後3ヶ月の息子がいます。 夜間授乳は2回で毎回授乳して寝落ちしてそのままベッドにおいてる感じです。 そのまま寝ることが多いのですがたまに目が覚めてしまって、暴れるのでおしゃぶりを咥えさせてトントンしたら落ち着いてその…
- 生後3ヶ月
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 完母
- 混合
- 初めてのママリ🔰
- 2












早産児についてです。 4月に出産予定でしたがコロナ感染により1月に出産しました。それからずっとNICUに入ってて5月頃退院予定です。 退院する頃には生後3ヶ月程経ちますが退院して帰ってからの育て方というかお世話の仕方は他の生後3ヶ月の子と同じように育てていくのか、それと…
- 生後3ヶ月
- 育て方
- NICU
- 早産児
- 出産しました
- はじめてのママリ🔰
- 4


赤ちゃんをトントンして寝かしつけている方コツとかってありますか…?🥲 あと3日で生後3ヶ月になります。 いつも赤ちゃんを抱っこしてひたすら歩いて赤ちゃんを寝かしつけています。(抱っこ紐は嫌がるので横抱きしています。) ただ、手首を痛めてしまい、最近長時間の抱っこがキ…
- 生後3ヶ月
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7

先週から慣らし保育が始まりました。 お家での過ごし方について、質問させてください! 生後3ヶ月の娘です。 お家ではずっと膝の上で抱っこで、ミルクを飲ませたらそのまま抱っこしていると2〜3時間くらい寝て、そのお昼寝が1日の中で2、3回ほどあります。 保育園だと 30〜40分…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 保育園
- お昼寝
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後3ヶ月の子が指しゃぶりをして寝るのですが辞めさせた方がいいですか?? お昼寝の時だけしますが、辞めさせ方が分かりません😭 2ヶ月の時点で指しゃぶりをしていて、1人でコテっと寝てる時は必ず指しゃぶりをしています トントンでは寝ないです。 抱っこは30分くらい抱っこし…
- 生後3ヶ月
- お昼寝
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後3ヶ月、お昼寝する時に おくるみで包んで寝ているのですが、 くるまなかったら全然寝てくれません😂 そのせいかまだモロー反射も多いです。 包むのやめたほうがいいですかね?? みんなどうしてるんだろう...
- 生後3ヶ月
- お昼寝
- おくるみ
- モロー反射
- ママリ
- 2




関連するキーワード
「生後3ヶ月」に関連するキーワード