
コメント

退会ユーザー
我が家の子どもたちもそうでした^^
走行音がお腹の中にいる時と似ているから赤ちゃんは安心しているとよく聞きました
今だに車に乗せていると、すぐにお昼しちゃったります😄

はじめてのママリ🔰
「輸送本能」で検索してみてください
哺乳類の赤ちゃんは、母親が赤ちゃん口にくわえて移動するときに敵に見つからないようそれまで泣いてても静かになるそうです
人間の赤ちゃんもゆらゆらしてあげると輸送本能で静かになるそうですよ
-
はじめてのママリ🔰
「輸送本能」ではなく、「輸送反応」の間違いでした!- 4月13日
-
さな
哺乳類に備わっている生存本能なのですね😳
必ず理由があるんですね😂😂
驚きです😂- 4月13日

やみ
うちもその頃一緒でした!!たぶん揺れが心地良い感じで好きなんでしょうね😊面白いほど赤信号で泣く→動くと泣き止むの繰り返しでした😂
-
さな
皆さん、やはり同じなんですね🥹
泣かれると困りますが、なんだか笑ってしまいますよね(笑)
いつか反応しなくなったときは成長した、ということですね🤣- 4月13日

退会ユーザー
まさに今、下の子が同じです🤣
赤信号が多い日はギャン泣きです😂
逆にあまり止まらない日はぐっすり寝ます🤣
-
さな
わー😳やはり低月齢の子は同じなんですね。
ギャン泣きは焦りますよね…。
極端ですよね、それもまた可愛いんですけど🤣🤣笑- 4月13日
退会ユーザー
お昼ではなくお昼寝 の入力ミスです
すみません( ; ; )
さな
コメントありがとうございます😊
お腹の中の音…!なるほど笑
そう思うとさらに愛しいですね😍