週末初めてワンオペで生後2ヶ月の息子と新幹線で里帰り予定です。ベビーカーで行くのは不安だったので抱っこ紐で帰ろうと思うのですが、座席に座る時は抱っこ紐外して座りますよね?泣くかもしれないと思って通路側で予約取ったのですが大丈夫ですかね?初めてですごく不安です🫠
- 生後2ヶ月
- 抱っこ紐
- 里帰り
- ベビーカー
- 新幹線
- りんごあめ
- 1
生後2ヶ月で、ゲップが出ても少量のミルクの吐き戻し?口から垂れてくるのは普通ですか?? 親は、まだ内臓ができてないからって言ってたけど、 何かアドバイスあれば教えてください!
- 生後2ヶ月
- ミルク
- 親
- ゲップ
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 1
上の子が幼稚園や習い事複数ある状態で下の子出産された方教えてください🙇 新生児用の抱っこ紐は必要ですか? 産後しばらくは実母が来てくれる予定なので園や習い事の送迎はお願いする予定ですが、そんなに長期間はお願いできません💦 生後2ヶ月とかになっても新生児用って使えま…
- 生後2ヶ月
- 習い事
- エルゴ
- 抱っこ紐
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 5
生後2ヶ月半、もうすぐ3ヶ月です。 最近、急用が続き、外出が増えました。車と電車両方です。 私は、心配性だし神経質なので、本当は小さい子供を連れて遠出したくないのですが、旦那はわりと大丈夫っしょ、という感じです。 車やベビーカーだとやはり段差で揺れたりしますし、…
- 生後2ヶ月
- お宮参り
- お食い初め
- 旦那
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 3
ベビーカーなどのブランケットクリップは、マグネットのものとクリップタイプ、どちらが使いやすいですか??今は生後2ヶ月で車移動がメインの地域に住んでます!またおすすめがあったら教えてください
- 生後2ヶ月
- ベビーカー
- おすすめ
- 車
- リップ
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後1〜3ヶ月の赤ちゃんの、「寝かしつけ」って何でしょうか?😂 ずっと疑問だったんですが、3ヶ月頃までって昼夜のリズムもなく、3〜4時間おきに泣いたら授乳して、たまに機嫌が良くニコニコ起きてる時もあれば、何しても泣きっぱなしで寝ないときもある、「寝かしつけ」よりも…
- 生後2ヶ月
- 寝かしつけ
- 授乳
- 赤ちゃん
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後2ヶ月の子を混合(ミルク多め)で育てているママです。 1週間前くらいから左胸の下ら辺にしこりができているのに気づきました😢いつも胸を掴んで絞ってからあげてるので多分1週間前かと思います。里帰り出産していて家であまり母乳育児ができていなかったので帰ってきた今、母乳…
- 生後2ヶ月
- ミルク
- 里帰り出産
- 混合
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後2ヶ月なのですが、授乳中に歯茎で強く噛まれて痛いです。(毎回ではないですが) そのせいで授乳が少し怖くなってしまっています。。 痛すぎて完ミにしようか検討中です。。。。 同じような方おられますか?😭😭
- 生後2ヶ月
- 授乳中
- 歯
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後2ヶ月の睡眠時間や生活リズムについて教えてください‼️ 生後2ヶ月は何時間起きの授乳やミルクタイムで、何時間くらい1日寝ますか?(。・ω・。)
- 生後2ヶ月
- ミルク
- 睡眠時間
- 授乳
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 0
チャイルドシートが嫌いなお子さんいませんか? 生後2ヶ月ですがチャイルドシートが嫌いで いくら機嫌よくても乗せた瞬間からギャン泣き 目的地に着くまでずっとギャン泣きです。 例え遠くでも永遠に泣きます。 この間は30分ずっーと泣いてました。 おでかけのたびに気が滅入り…
- 生後2ヶ月
- チャイルドシート
- おでかけ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 4
お宮参りに行くのですが、生後2ヶ月前後から落ち着いていた吐き戻しがまた増えて来ています。 ゲップと一緒に結構な量が出てきて、私も赤ちゃんも服を交換することが多いです。 母子両方のよそ行きの服を汚さないための対策があれば教えてほしいです。
- 生後2ヶ月
- お宮参り
- 赤ちゃん
- ゲップ
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後2ヶ月半の子供の1日の流れについてです。 朝と夜の区別を付けた方が良いと聞いていたので、朝はカーテン開けて電気付けて明るくして「おはよう」の声がけを、夜はテレビ・電気を消し真っ暗な中で授乳・寝かしつけを行なっています。 日中の授乳時間を調整しているため夜は…
- 生後2ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード