ベビーカーなどのブランケットクリップは、マグネットのものとぱちっとはめられるタイプ、どちらが使いやすいですか??今は生後2ヶ月で車移動がメインの地域に住んでます!
- 生後2ヶ月
- ベビーカー
- 車
- リップ
- マグ
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後5ヶ月半の娘のアゴの関節が鳴ります💦 同じ経験された方いますか? 縦抱きが好きな子で、ほとんど縦抱きで過ごしています。 大人の肩に顔があたるためか、生後2ヶ月頃からアゴをガクガクと鳴らすようになりました。自然にやらなくなるかと思い、抱っこ姿勢に気をつけて様子…
- 生後2ヶ月
- ミルク
- 小児科
- 哺乳瓶
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
もうすぐ9ヶ月になる娘の頭の形が気になって仕方ありません😞 生後2ヶ月ごろから気になりはじめて、抱っこしている時間はわりと長かったし、私なりに向き癖をなおしてみたり、枕を使ってみたりしたつもりだったし、寝返りも4ヶ月と数日でしてくれたし、うつ伏せ大好きで起きている…
- 生後2ヶ月
- 病院
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2
なんで私の抱っこだけ? もうすぐ生後2ヶ月の男の子です。 タイトルの通り、私の抱っこだけギャン泣きするのです。 私以外の、夫はもちろん、祖父母・友達みんなが抱くとすぐ静かになってウトウトして寝ます… 寝たかな?と思ってベッドに移動させるために抱っこを代わった瞬間グ…
- 生後2ヶ月
- マタニティブルー
- 男の子
- 夫
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 4
もうすぐ生後2ヶ月、 5.2キロ オムツ テープS使ってます。 授乳中にうんちされるとほぼ背中漏れします。 逆に漏れるのは授乳中だけなんです。 腰パンにならないようにつけてるつもりです。 完母のゆるゆるうんちです。 パンパース 肌いち ムーニー 普通の グーン プラス …
- 生後2ヶ月
- オムツ
- パンパース
- 完母
- 授乳中
- はじめてのママリ🔰
- 1
家に自分と赤ちゃん(生後2ヶ月~)しかいない状態で、赤ちゃんがベビーベッドで寝てる間に自分だけお風呂に入るって、危ないですよね? 泣いたら聞こえはしますが……。 ワンオペだったら、一緒に入るしかないですよね?
- 生後2ヶ月
- お風呂
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- フィリーネ
- 7
関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード