
先輩ママさん、8ヶ月の息子のミルクと離乳食について相談乗ってください…
先輩ママさん、8ヶ月の息子のミルクと離乳食について相談乗ってください😭😭長くなります…
生後2ヶ月ごろからミルク拒否がはじまり、寝んね飲みしかできなくなりました。
あまりお腹空かないタイプなのか?本人の飲みたいタイミングに合わせてミルクをあげてたら、何時間でも何十時間でも飲まないです。
それでも何とか試行錯誤し頑張って飲ませ続けて、
身長75センチ
体重7.7キロまで大きくなりました。
それでも体重は中の下です。身長は何故か凄く高いです。
とにかく本当に少食なタイプなんだと思います。
ミルクがダメなら離乳食!と思い5ヶ月になってすぐ離乳食も始めましたが、なかなか思うようには進まず泣いて嫌がる日も多くありました。
そもそも寝んね飲みのせいか、飲むのが凄く遅く1時間かけて150ml程飲んでいたので、常になにか食べたり飲まされたりしている状態でした。
しかし最近、寝んね飲みに失敗した日、全然ミルクが飲めなかった日
いつよもりちゃんと食べられたんです☺️
しっかりと時間をあけてお腹空いた状態にしたら食べられることが分かりました!
それでも1回あたり合計で(本当に頑張って食べられて)100gくらいの摂取です。
麦茶は食事と一緒に80ml飲みます。
恐らくこれも少ない方なんでしょうが、息子がこんなにも食べられるなんて凄く嬉しかったです😊
ミルクを1回分減らして、離乳食を食べられる状態にする!という生活スタイルに移行していきました。
今日で3日目です👀
ですが、やっぱり徐々に微量ですが体重は減っています😭
まだ3日なので様子見たほうがいいとはおもうのですが…
ただ今までが、逆に息子のキャパにあったミルク量ではなかったと思います。本当に無理に飲ませていた感じです💦
この月齢になるとどんどんご飯に移行していく時期だし、寝んね飲みが結構大変でメンタル来る日もあったので、離乳食頑張ってほしいです🥹🥹
ただ体重が若干減っているのが引っかかるポイントで、相談させていただきました。
このまま離乳食をちゃんと食べられるようにミルクの回数減らすのはいいと思いますか??
それとも体重が増えないのであれば、無理してでも寝んね飲みでミルクを与え続けたほうがいいと思いますか??
何でも大丈夫ですのでアドバイス頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)
コメント

ママリ
体重が減り続けるならミルクは必須です。200以上食べたら食後のミルクなしの目安なので、100しか食べなくてミルクなしだと多分どんどん減っていくと思います…💦
100しか食べなくてもしっかり体重が増えていくならいいとは思います😢

にゃこ❤︎
お疲れ様です❣️
読んでて思ったのは、離乳食の時の麦茶をミルクにするのはダメですかね?😀
80ccも飲んでるなら、0キロカロリーの麦茶はもったいないかな〜なんて。
そこをミルクにしたら、少しでも体重増加に繋がるかも?と思いました☺️
麦茶はコップ飲みの練習に少し、、程度でいいと思います。
-
はじめてのママリ
麦茶の味が好きみたいでゴクゴク飲みます😂
試しにいつも麦茶を飲んでるストローコップで、ミルクをあげてみたら盛大に吐かれました😮💨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
息子が6ヶ月くらいの時に完ミに切り替えたのですが、その頃から1日に400ml台しか飲まなくなってしまい通っていた小児科で相談しました。
成長曲線に入っていたことと、排泄状況と機嫌が良いならOKとよくある回答をもらい、あとは離乳食が始まっているからご飯をどんどん食べさせて!と言われました😇体重は横ばい〜増えていたからかもですが、食べられるならたくさん食べさせればとりあえずOKと言われましたよ〜☺️
8ヶ月の時は体重8.5キロの2回食で食事量は測ってなかったですが100〜150くらいだったかなあ?と思います。ミルクは少ないと400台、多くて600後半くらいでした。
余談かもですが、他のアレルギーが見つかった時に、低度ですが乳アレルギーだったことも発覚して、アレルギー対応のミルクに変えたら飲む量増えました🙆♀️
今は特に困りごともなくモリモリご飯を食べられる1歳児になってます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
一応今日もミルクの回数1回減らしパターンで過ごしましたが、ミルクの総量700弱飲めました!
機嫌はいつも良いし、排泄もバッチリだし…
体重さえ減らなければいいのになぁって感じです💦
いつまでもミルク飲んでるわけにはいかないし、離乳食頑張りたいのですがなかなか上手くいかないです😮💨- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
回数減らしてもその分1回量が増えていけるならいい気がします🤔
体重はどれくらいのペースで落ちてますか?1ヶ月も2ヶ月もだとさすがに心配ですが、小児科では2週間ベースくらいで見て増えていればいいって言われました🙆♀️体重が増えてなくても身長がぐーんって伸びる時もあるみたいです✨
ちなみにうちの子も基本ねんね飲みでしかもお腹が空かないと飲めなくて、ご飯食べて2時間後にミルクあげてまた2、3時間経ったらご飯食べてって常に食事に追われてる感じでしたが、もともとちょこちょこ飲みタイプだったからこれが合ってたのかな?と思います🤔- 1時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
月齢があがり、ミルクのタイミングで毎回寝かしつけるのも難しくなってきて😭
それでもやっぱりミルクは必要ですよね…
ママリ
うちも上の子がねんね飲みしかできなくてお気持ちわかります。
おまけに離乳食も食べなくて、ミルクやめても食べなくて食には苦労しました😢
少しでも飲むなら1歳まではまずはミルクあげたほうがいいかもです💦
はじめてのママリ
そうだったんですね😭
飲まない食べないって本当に心配になりますよね…!
前までは5回あげていたのを、4回にできたら、ご飯も少しは食べれていいかな〜?なんて思っていたのですが🥹
卒ミはずいぶん先になりそうです😌
ママリ
あげるとしても離乳食の後に飲めればいいんですけどね💦
うちもねんね飲みだったので、ご飯の後は飲ませられなくてそれやってたら10ヶ月検診で胃が休まらないからやめろと言われやめたらどんどん体重減ってしまって結局元に戻したって感じでした😅
はじめてのママリ
やっぱり離乳食直後にミルク飲ませないとですか…?
今まで1時間とか平気であけちゃってました🥹
眠いとグズってご飯食べれないし、逆に眠くないとミルクは飲めないし😭😭
ママリ
胃が休まらないと負担になるし常に食事してたらお腹が空くという感覚がわからないと言われました😅
まぁうちはかといってあけてもお腹空く感覚ないのか欲しがることもないし食べもしない、飲みもしないだったのでもう諦めてずっと飲み食いさせてました。