外出時にミルクを与える方法について相談があります。すこやかの缶ミルクを常温で飲ませるか、調乳用魔法瓶で粉ミルクを作るか迷っています。また、ウォーターサーバーのお湯で作った後に水を足すことについても質問があります。どの方法が良いでしょうか。
外出時のミルクについて
生後2ヶ月目前です。
来月お宮参りと写真撮影で初めて長時間お出かけになります。
現在、完母ですがたまにミルクをあげたりしてます。
外出時はミルクをあげようと思ってますがどうするのがいいのでしょうか?
1.現在すこやかを飲んでるため、すこやかの缶ミルクを哺乳瓶にうつして常温で飲ませる
→楽そうではありますが、常温で飲んでくれるのかが心配なのと、同じメーカーでも味がちがうのかなとか心配です。
2.調乳用魔法瓶を購入して、家と同じように粉ミルクを調乳して飲ませる
→調乳用魔法瓶の場合、サーモスのを買う予定ですが最初使用前は赤ちゃん用の食洗剤で洗い煮沸消毒すればいいのでしょうか?
また、本当に70℃以上キープされますかね?
別でもう一つお聞きしたいのですが
今ミルクをあげる時は、ウォーターサーバーのお湯で作って水道水で冷ましてますが、ウォーターサーバーのお湯で作った後ウォーターサーバーの水を足して冷ますのは問題ないですよね?
70℃以上のお湯には殺菌の意味があるのに、水を足すのはあまりやらない方がいいんですかね?
- もみじ(生後3ヶ月)
コメント
ままり🐈⬛
1、家で試してみるのが1番です。
それで飲めそうならこれが1番楽ですよね😊
2、魔法瓶の水筒は今後もあって困ることはないです。
うちの場合は、魔法瓶の水筒に熱湯、別の水筒に湯冷ましorピュアウォーターのペットボトルを持参して、粉ミルクを熱湯で溶かし、湯冷ましで割ってました。
70℃以上で溶かしきれば、お水で割るのは大丈夫ですよ😊
今は1ヶ月で量も少ないですが、200とかになった時流水などではなっかなか冷めないので。
ママリ🔰
うちはほほえみを飲んでいるので外出時はほほえみのミルク缶をあげているのですが常温では飲んでくれないのでカイロを持って行って温めてからあげています🍼
私もサーモスの水筒購入しま朝出かけて夕方家帰って捨てるときも全然熱々でした🙆♀️煮沸NGって書いてあったので(多分部品が)丁寧めに洗って軽く熱湯かけるだけにしました💧
-
もみじ
カイロですか!!
手軽で良さそうです。
軽く熱湯をかけるのいいですね
それは思いつきませんでした。
ありがとうございます😊- 10月14日
もみじ
ありがとうございます😊
液体ミルクを一度家で試して、ダメそうだったら魔法瓶にします!
お水で割るの大丈夫と教えていただいたのもありがとうございます😊