※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

外出時ミルク作る時(ミルク作る施設がない場合)皆さんはどうしています…

外出時ミルク作る時(ミルク作る施設がない場合)皆さんはどうしていますか?

粉ミルクを使いますか?
↪︎粉はどうやって持っていく?お湯や湯冷ましは?
それとも液体ですか?
↪︎飲ませる量が缶の量と全然違う場合どうしますか?
 大量に余ってもあげている量に合わせた方が良いですか?それとも勿体無いのでちょっと違っても缶の量に合わせますか?

コメント

ママリ

ダイソーや西松屋にある粉ミルクを入れて持ち運べる専用の容器に入れて持って行ってます!
水筒にお湯と、ペットボトルの水を持って行ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    哺乳瓶に直接粉ミルク入れて持っていくのは無しですかね?

    ペットボトルの水とは赤ちゃん用に売っている水の事でしょうか?

    • 1時間前
2児ママ

ミルクバックっていう粉ミルクを、
1回分ずつ小分けにできるやつで
必要分持って行ってました

お湯は水筒、ペットボトルの水を現地で買ってやってました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    哺乳瓶に直接粉ミルクを入れて持って行くのは駄目でしょうか?

    ペットボトルの水現地で買うのは大人とかも飲む自販機で売ってるのですか?

    • 1時間前
  • 2児ママ

    2児ママ


    哺乳瓶が完全に乾いているなら
    それでもいいと思いますよ!


    そうです!いろはすがいいそうですけど
    私は気にしたことないです😅
    気になるなら自分で湯冷ましを
    ペットボトルとかに入れて
    持って行ったらいいと思いますよ😊

    • 1時間前
名無し

•基本は缶で持っていきます。
量が違う時は、もったいないですが多めに入ってるもの持っていきます。
•哺乳瓶の場合は、お湯と湯冷まし両方持っていきます。哺乳瓶の中に粉を入れておきます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    缶の場合今は210mlとかなので200mlの缶1本と120mlの1本でいくとなると120mlのものが110ml無駄になり勿体無いのとコストがかかります。
    それでも仕方ないですかね…

    哺乳瓶に直接粉ミルク入れて持って行っても大丈夫ですかね?
    お湯と湯冷ましは水筒に入れて持って行くのでしょうか?

    • 1時間前
ぴの

お湯もらえる施設でない時のお出かけは液体ミルク派です。普段飲む量に合わせます。もったいないですけどね😣

あぴ

哺乳瓶にはかって持って行ってますー!
お湯は魔法瓶に、湯冷ましは普通の水筒に入れて持ち歩いてます😊

はじめてのママり

何時間後に飲ませるってわかってると思うので、家出る時に作って保温カバーに入れて2時間後に飲ませてました!