



生後2ヶ月です、ちんちんが臭うのですが病院はどこに行けばいいのでしょうか?小児科ですか?それとも産婦人科、、、?泌尿科、、、? カテゴリ間違っていたらごめんなさい!
- 生後2ヶ月
- 小児科
- 病院
- 産婦人科
- り☺︎
- 3

生後2ヶ月の娘がいます。 寝かしつけですが、上の子のときはおっぱいをすればすぐ寝てたのに娘はなかなか寝ません(O_O) 上の子の寝かしつけもあるので添い寝で寝てくれるのが一番いいなと思ってるんですが2ヶ月だと難しいですか?
- 生後2ヶ月
- 寝かしつけ
- 上の子
- おっぱい
- 添い寝
- めんたいこ
- 1


生後2ヶ月の男の子です! 最近片乳5分吸ってもう片乳2分ほど吸って4時間くらい寝て、もっと長い時は5時間は授乳間隔開きます 4、5時間で起きてもあまり泣かずグズグズです。 生後2ヶ月ってこんなに授乳時間短くて授乳間隔あくものですか?? 母乳足りてますかね?💭
- 生後2ヶ月
- 母乳
- 男の子
- 授乳間隔
- 授乳時間
- あちゃん*´︶`*
- 1













生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 産院のベビーマッサージ教室に行ってみたいですが、我が子はよく泣く子で、きっと教室でも泣いてしまうかもしれません(;_;) ギャン泣きなどをしたら迷惑になりますよね? ずっと日中2人きりなので息抜きになるかなと行ってみたいのですが、もし泣…
- 生後2ヶ月
- 息抜き
- 産院
- 赤ちゃん
- よく泣く
- はじめてのママリ🔰
- 6

バンボは必要ですか?生後4ヶ月の息子が居ますが、バウンサーに乗せると最近嫌がるようになりました。足をよく突っぱねるので歩行器も良いかな?と思いましたがさすがにまだ早いですかね?ベビービョルンのバウンサーを生後2ヶ月の時に買ってもう使えなくなるのかと若干ショッ…
- 生後2ヶ月
- 離乳食
- 生後4ヶ月
- バウンサー
- 歩行器
- ykop
- 10









次女、あと10日で生後2ヶ月だけど、、、 ここ数日、支援センター行きたい病( ;∀;) 長女の時、良い息抜きになったし、生活にメリハリがついて、家事や掃除もはかどったし、日中に人と会話できるメリットは大きかった! 長女の時は、3つの支援センターのスケジュールを見な…
- 生後2ヶ月
- 息抜き
- 保育園
- 家事
- 生活
- ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!
- 0
関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード