






生後6ヶ月を過ぎたということでこれまでの息子の成長を記しておこう。 4月24日 生 生後2ヶ月 首座り 初寝返り(3ヶ月になる2日前に初寝返り) 生後3ヶ月 寝返り返りもマスター ずり這い始まる 生後4ヶ月 高速ずり這い どこかにつかまって立ちたがる 生後5ヶ月 1人座り つかま…
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- みたらし
- 1

生後2ヶ月の子の服装について 広島県広島市内(北部ではないけど、真冬は雪がうっすら積もるようなところ)に住んでいます。 私自身が寒がりで赤ちゃんにどんな服装を着せたらいいかわかりません。暖房器具は朝、30分くらい以外使ってません。 三日前くらいに保健師さんが来て下…
- 生後2ヶ月
- エステ
- スリーパー
- 赤ちゃん
- 服装
- ポケット🔰ひろろ
- 1

同じ質問失礼します。 もう何日かで生後2ヶ月になる子とベビーカーでは行けないので、抱っこ紐で3時間程のお出かけはやめた方がいいですか? 授乳時や、オムツ替えなどで降ろしたりしますが数分じゃ意味ないですか?? どのくらいの時間降ろしてあげれば長時間のお出かけできま…
- 生後2ヶ月
- 授乳
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後2ヶ月の男の子です。 便秘の相談です。 今までは1日1-2回、少なくても2日に1回はうんちが出ていたのですが、今丸4日出ていません。 おなかのマッサージをして、昨日は綿棒浣腸もしてみましたが、おならがでるばかりです。 何日ぐらいで病院に行った方がいいのでしょうか…
- 生後2ヶ月
- 病院
- マッサージ
- おなら
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後2ヶ月で3時間ほど抱っこ紐でお出かけはやめたほうがいいですかね? もちろん途中でオムツや授乳で降ろすと思いますが、、 ちなみにどのくらいの時間降ろせば長い時間抱っこ紐でのお出かけが可能になりますか??
- 生後2ヶ月
- オムツ
- 授乳
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後2ヶ月の息子がRSにかかりました。 粉はなんとかあげられるのですが、シロップを断固拒否されます。スポイトも哺乳瓶もベェーっと。 どうしたらいいでしょうか……😔
- 生後2ヶ月
- 哺乳瓶
- 息子
- 拒否
- まるこぴ
- 3

スリングを購入しようか迷っています🤔 生後2ヶ月半の娘ですが、日中は抱っこでしか寝ません💦 今までは30〜40分抱っこしてベッドに置こうとして失敗、というのを繰り返してましたが、最近はぐっすり眠らせてあげたいと思いなるべく置こうとはせず長時間抱っこをしています。 しか…
- 生後2ヶ月
- 寝かしつけ
- スリング
- ベビーカー
- 抱っこひも
- mamari
- 2


生後2ヶ月の男の子です。 ロンパースの着方について相談させてください。 出産祝いで頂いたロンパースが長袖・足なしのタイプで、外に出るとき寒そうな気がします。 皆さんならどう着せますか???
- 生後2ヶ月
- 出産祝い
- 男の子
- ロンパース
- みき
- 5

もう少しで生後2ヶ月になる子なんですが、この時期の寝る時の服装は(室内)長袖ロンパース1枚にもこもこのブランケットかけるだけじゃ寒いでしょうか??
- 生後2ヶ月
- 服装
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 4






生後2ヶ月になるのですが、ベビーカーでの移動が多く、家の周りはガタガタ道が多くて大きな段差な所は慎重に移動していますが多少のガタガタ道は普通に押しちゃってますが振動が心配です。
- 生後2ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード