





赤ちゃんを抱き上げるコツについて。 もうすぐ生後2ヶ月になる赤ちゃんを、寝た状態から抱き上げるとき、寝かせている環境によっては首の後ろに手がなかなか入らなかったり、重くてなかなか抱き上げられなかったりします😭 たとえばワンオペでお風呂に入れたあと、私が身体を拭く…
- 生後2ヶ月
- お風呂
- 赤ちゃん
- 体
- リッチェル
- ✳︎マカロニ✳︎
- 3

仙台市在住の方、のびすくには何ヶ月頃から行き始めましたか? 息子は生後2ヶ月で予防接種始まったばかりなんですが、予防接種がある程度進んでからの方が安心でしょうか?
- 生後2ヶ月
- 予防接種
- 息子
- 仙台市
- ママリ
- 4



朝のオムツ漏れ もうすぐ生後2ヶ月になる男の子です。 1ヶ月すぎた頃から朝だけおしっこが横漏れするようになりました。 ここ最近は毎日朝だけおしっこ漏れしてシーツの洗濯の毎日です。 オムツに吸収されずに漏れている時が多いです。 オムツが原因かと思いパンパースのSサイズ…
- 生後2ヶ月
- オムツ
- パンパース
- 男の子
- おしっこ
- はじめてのひよこ
- 4





生後2ヶ月以降のあかちゃんの夏服について👗 来月2ヶ月になるため予防接種をうちに行きますが、服装はどんな感じで行くといいですか?? また、これから夏のお出かけの際は肌着+ロンパースやカバーオールといった2枚重ねで着せた方がいいですか?! これから暑くなってきてお…
- 生後2ヶ月
- 予防接種
- 服装
- ロンパース
- カバーオール
- はじめてのママリ🔰
- 2





さっき、1歳5ヶ月の子が生後2ヶ月の子のお腹の上に手をついてしまって、ちょっとおえっと声に出してました😭 吐いたりはしてないので大丈夫ですかね? 年子って目を離すとこわいです🥲
- 生後2ヶ月
- 夫
- 1歳5ヶ月
- 年子
- ちぇ
- 2

もう少しで生後2ヶ月の娘を育てるものです。 ココ最近赤ちゃんの便が3日くらい出てなくて、今までは毎日出てたんですがでません 小児科に行った方がいいのでしょうか?
- 生後2ヶ月
- 小児科
- 赤ちゃん
- 姉妹ママ
- 3







関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード