※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
産婦人科・小児科

10カ月の娘の頭の形が歪んでいる。ヘルメット治療が必要か悩んでいる。同じ経験の方の話を聞きたい。来週小児科に相談予定。

10カ月になる娘の頭の形についてです。

生まれたときはまん丸でしたが、ずっと片方ばっかり向いて寝る子で、生後2ヶ月頃から頭の形が大きく歪んでしまいました。
3ヶ月頃お医者さんに相談したところ、今と反対の方に向かせて寝るようにしてとのことで、まだまだ十分治るからと言われました。
その後6ヶ月のときもまだまだこれなら治ると言われ、ついに今10ヶ月ですけど、ずっと形は変わらないままです。
かなり田舎に住んでいて、ヘルメット治療と連携している病院も遠く行くとしても飛行機なのでコロナがこわいです💦

女の子だし、この頭の歪みのせいで大きくなったとき大変な思いをさせてしまうかと思うと本当に申し訳なくなります。
しかももう10ヶ月で、ヘルメット治療の効果が薄くなる時期だと言うことも初めて知りました😢

来週近くの小児科に行って、頭の歪みの理由が病気によるものではないかだけ調べてもらおうと思います💦

治療できる病院が遠方、治療の効果が出る期間すぎてる、など同じような境遇の方がいらっしゃったらお話をお聞かせ願いたいです😭💦

コメント

sun

治療法ではないですが、双子の姉がずっと同じ方向で寝て何してもダメでした!

触れば形が変なのは分かるけど、髪の毛も伸びて全然気にならないですよ(^^)

  • ゆー

    ゆー

    髪がかなり薄めな子なので、人一倍頭の歪みが目立つのかもしれません😅
    ただ、歪みが原因で成長してから歯並びや偏頭痛などに影響が出たら可哀想だなと思い、どうにか矯正してあげたく思ってました💦

    • 8月15日
はな

娘も全く同じ感じで心配してましたが髪の毛生えてきてアタマも大きくなってきて今は気にならなくなりました😄
たしかに触ったり坊主にしたら分かるかもですがきっと心配してる程気にならなくなると思います💕

  • ゆー

    ゆー

    まだ頭が小さいので、これから大きくなるにつれて少しでも綺麗な丸になってくれることを願います😭
    なにか自宅でできることってありますでしょうか?
    ドーナツ枕くらいしか思いつかなくて💦

    • 8月15日
mama☺︎

うちの子も小さい頃、右側ばりを向くクセがあり右側の頭から顔が真っ平に💦なってしまい😱😱めちゃくちゃ歪な形になりましたが、今は普通の頭の形だし顔のカタチも普通になりました😅
そのうちどんどん寝返りやハイハイしたり動く様になるので、そんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ☺️

  • ゆー

    ゆー

    寝返りもハイハイもだいぶ早くからやり初めて、8ヶ月頃から掴まり立ちしているのですが、まったく歪みは改善されず、焦っていました😵💦

    • 8月15日
はじめてのママリ

頭の形って遺伝もあるみたいですが、ご両親のどちらかに似ていたりしませんか?
うちも向き癖から頭の形に悩んだ時期ありましたが、成長するにつれ気にならなくなりましたよ。
ちなみに枕はビジネスなんで頭の形や矯正効果に関係しないって助産師さん保健師さんに言い切られました。

  • ゆー

    ゆー

    両親ともに頭の形は悪くなく、上の子も問題なく丸く育ってるので、下の子の頭の形は向き癖のせいだなと確信しています💦
    小児科の先生に相談したところ、これくらい問題ないとやはり言われてしまいました😣💦

    • 8月29日
ママリ

うちの下の娘も
ずっと寝かせていたので、
ペッタンコで、
祖母に頭の形悪い
寝かせすぎやと言われてました。

今も触ったらペッタンコ
ですが、髪の毛が長いので
全然目立たないですよ✨

はじめてのママる

7ヶ月の息子がヘルメット治療中です。
小児科の先生にも色々いますからね💦
スターバンドは18ヶ月まで適応があったと思います。
やはり大きくなればなるほど治る確率は低くなってくるみたいですが1歳前から治療始めましたという方もいるみたいです。
でも、飛行機じゃないと行けないというのがネックですね😣
治療自体もお金かかるし。。。
私は幸いフォローアップ施設が近くですが、県外から通われてる方もいると聞きました。