※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tsuyu🔰
家族・旦那

主人にもう少し抱っこであやしてほしいと思うことがありますか?育児に協力してくれているものの、泣き止まない時にイライラする様子が見えます。

主人に、もう少しあやすの頑張って欲しいな〜と思う時ありますか?😂
生後2ヶ月の娘がいるのですが、ミルクもあげて、おむつも替えて、などやることをやった上で、泣き止まないと、主人はどうして良いかわからず、早くおっぱいあげてよ、というようなイライラが見えます、、!抱っこであやすみたいなことにはあまりチャレンジしてません😂
もちろん基本すぐおっぱいで対処しますし、主人も全体的には育児サポートしてくれてるので、感謝しているのですが、
欲を言うともう少し抱っこで安心させてあげるみたいなこともして欲しいなと思ってしまいます、、求めすぎですかね、、笑

コメント

K.A.A.T

うちはあやすだけあやして、息子はミルク欲しがって怒ってお話してるのに旦那は、うんっ!上手だね!と言ってたら泣きだし焦ってます😂
娘の時はありました😂
泣き止まない無理!父親でしょって思ってました😂

  • tsuyu🔰

    tsuyu🔰

    ご回答ありがとうございます!
    父親でしょ!と思う気持ちいいですね😂
    して欲しいことは伝えていこうと思います!

    • 8月15日
あや

まだ未知の生態なんですよねきっと😂
うちの主人も2人目になったらそれができるようになりましたが、はじめてのお子さんだと早く泣き止ませた方がいいってからママって、結果を早く求めたくなるのは男性脳あるあるな気がします😊
すぐ泣き止まなくて大丈夫だよって事が分かれば慣れてくれるかなと思いますよ😊

  • tsuyu🔰

    tsuyu🔰

    ご回答ありがとうございます!
    確かにそうかもしれません!言われてみれば、すぐ結果を求めたがってる様に感じます、、😂
    それを伝えていきます!ありがとうございます✨

    • 8月15日
honey bunny

男性は産後すぐに父親になれないんですよね。育児家事は比較的協力的な旦那やと思いますけど、うちもちゃんと父親してるなーって思ったのは子供がおしゃべりするようになってからだと思います。
ママは時間をかけてお腹が膨らんで行って実感がありますが、男性は実感なく急に出てきて、はい、父親やでってなるんで。

  • tsuyu🔰

    tsuyu🔰

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど、その感覚の差があるんですね!その辺こちらも理解しようと思います^^

    • 8月15日
boys mama⸜❤︎⸝‍

長男の時はありました😂
泣き止まなくて、ママがいいって言うてるよ〜とか言われました(笑)
パパなんだから頑張れよ!って言ってました(笑)
次男は頑張ってパパと長男であやしてくれてます☺️
泣き止んだらよっしゃーって言ってます😂

  • tsuyu🔰

    tsuyu🔰

    ご回答ありがとうございます!
    同じ様な経験の方がいてよかったです笑
    まだ月日も浅いので、これからに期待してみます!😂

    • 8月15日
ママリ

男の人って結果求めすぎですよね😂
うちは、私の父がもともと子煩悩なタイプで、どんだけ泣いていてもひたすら抱っこであやして寝かしつけるのができるタイプだったので、わざと主人の前でやってもらっていました。ママじゃない人、しかも男の人でもできるんだ!こうやってやるんだ!って思ってくれたようで、今は父のやり方をひたすら真似して頑張ってくれてます😂

  • tsuyu🔰

    tsuyu🔰

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど!見せるの大事ですね!私自身でもやってみせてみようと思います^^

    • 8月15日