
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てている。 泣いたらオムツ替えとミルクを飲ませる。 話すのが苦手で話し掛けることはしない。抱っこもミルクの時だけやる。 言葉の発達に影響は無いか?主人も話しかけないし、抱っこもしない人。 夫婦の会話は無い。
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 赤ちゃん
- 言葉の発達
- 夫婦
- はじめてのママリ🔰
- 1








オススメの抱っこ紐教えて欲しいです! できればおすすめの理由も! 家でも外でも使いたいです( ˙-˙ ) まだ生後1ヶ月です! 自分の体型は全然小柄じゃなく普通で身長155です! むしろ産後でちょっと太めです(⊙_⊙)
- 生後1ヶ月
- 抱っこ紐
- おすすめ
- 産後
- 体型
- はじめてのママリ🔰
- 7

完母の生後1ヶ月ちょっとの男の子です。 今朝の朝方5時からぐずぐずしててずっと抱っこマンです。ベビーベットに置くと数分で唸ったりで起きます😨😨 機嫌は悪くは無さそうです。抱っこしたらケロっとしてまた寝ます。 今日は背中スイッチが敏感すぎです。 今日はそんな日なので…
- 生後1ヶ月
- 完母
- 男の子
- 背中スイッチ
- ベビーベット
- はじめてのママリ🔰
- 3











斜頭症とヘルメット治療について 生後1ヶ月の男の子がいます。 吸引分娩でしたので、その影響もあってか向きぐせが強くほとんど左を向いて寝ていました。 赤ちゃんだから、そんなものだろうとあまり気にせずに生活していました。 最近、頭の右側は丸いのですが、左側が平たく斜…
- 生後1ヶ月
- 小児科
- 吸引分娩
- 赤ちゃん
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 6




1歳前半のお子さん、いまどのくらいプレイヤイヤ期ありますか😂? 下の子が1歳2ヶ月位から、ずっとイヤイヤ言ってます😂 生後1ヶ月から主張が強かった様な子なのですが、なんか色々早くて上の子より大変だなと思ってます😭
- 生後1ヶ月
- 上の子
- イヤイヤ期
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4




関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード