



生後2ヶ月の赤ちゃんのママです。 生後1ヶ月ちょっとくらいから 一日の中であくびをすることが多々あります。 ネットで調べると、あくびをするのは“疲れすぎてる”からと 出てきます。日中でも、お昼寝をしようとしても、長くは出来ず 起きてしまうことが多いです。 本当に疲れす…
- 生後1ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- りーちゃん
- 4


生後1ヶ月の赤ちゃんが「我慢する」ってことはないと思うんですが、ちょっと不安です😂😂 混合で育てていて、母乳10分ずつ飲ませて少しトントンすると眠ってしまう時もあれば、母乳10分ずつの後、ミルクを足すと50mlくらい完飲する時もあって、本当は母乳だけじゃ足りてないのかな…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 混合
- 赤ちゃん
- 母乳量
- はじめてのママリ🔰
- 4




遊び飲みが早くから始まった方いますか? 今生後2ヶ月になったところなのですが、生後1ヶ月の終わり頃からミルク飲みながらごそごそキョロキョロしながら首を動かし、たまにニコッと笑います。 ふとこれが遊び飲みなのかな?と思いましたが月齢はやすぎですよね🤔 ミルクはなん…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 月齢
- 遊び飲み
- はじめてのママリ🔰
- 3









生後1ヶ月の頃から、火がつくようにギャン泣きする直前、体全体に力をギュッといれていて踏ん張るように力を入れて泣くのですが、普通でしょうか🙇♀️
- 生後1ヶ月
- 体
- 泣く
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後1ヶ月の子どもが発熱し、入院しています。 経過としては、 2日前の夜、身体がやけにあったかいなぁと思い測ったら38.1℃の発熱、夜間救急受診し検査したところ、炎症反応は見られないが、これから上がるかもしれないし、赤ちゃんだし入院して様子見ましょうとなりました。 …
- 生後1ヶ月
- 母乳
- 保育園
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5



関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード