「後追い」に関する質問 (165ページ目)


2人育児辛いです、、 上の子は幼稚園に行って下の子は自宅保育園中です。 日中はまだなんとかやっていけますが上の子が幼稚園から帰ってくる15時から寝かしつけが本当に憂鬱です。 賃貸に住んでいて子供たちの声や足音すらも敏感になってイライラしてしまいます😭😭 もっと遊んで…
- 後追い
- 保育園
- 寝かしつけ
- 片付け
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後8ヶ月 お座りについて 生後8ヶ月の男の子を育てています。 まだお座りができずに心配しています。 4ヶ月の最後の日に寝返り、5ヶ月後半〜6ヶ月くらいに寝返り返り、7ヶ月でずり這いといった感じです。 離乳食は無理に座らせないほうがいいから、お膝に乗っけてあげるか、…
- 後追い
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 予定日
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 6






生後8ヶ月になりベビーチェアに座れるようになってから、座っている時に興奮すると手を高速でバタバタさせます。 可愛い〜💓と思い動画を撮ったりしてたんですが、これがハンドフラッピングといって自閉症の特徴の1つだと知り泣きそうになっています🥲 手をバタバタするのは赤ちゃ…
- 後追い
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- ベビーチェア
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 8









危険なものを何も置いてない子供部屋を作ったのですが、ドアを閉めて、赤ちゃんを1人でそこでしばらく遊ばせておくのはありですか? はいはいと後追いで家事がなかなか進まなくて😭
- 後追い
- 赤ちゃん
- 家事
- 子供部屋
- はじめてのママリ🔰
- 13



生後10ヶ月、もうすぐ11ヶ月になります。 パチパチ、バイバイ、はーいなど何もできません。する気配なし。 おもちゃも正しい使い方できません。まだ投げるか、叩きつけるか、舐めるか、食べるか。 呼ぶと振り向く時はありますが、夢中になっているとほぼ振り向きません。 後追い…
- 後追い
- 旦那
- おもちゃ
- 高齢出産
- 生後10ヶ月
- こめこめこ🔰
- 14



1歳3ヶ月になった息子の発達をとても心配しています。 調べれば調べるほど自閉症や発達障害という言葉が出てきて、ノイローゼになりそうです。 下記項目は障害に当てはまるかどうか先輩方教えていただきたいです 現状と出来ること ・運動機能は平均時期に全てクリア ・いただ…
- 後追い
- オムツ
- 運動
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- はじめてのママリ
- 10


関連するキーワード
「後追い」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水