
コメント

りり
1歳5ヶ月で発語があるお子さんは半数以下です😊🌸
発語は個人差も大きいですし、発語がない=発達障害にはならないですよ!
喃語なのか発語なのかは曖昧なところではありますが、普段の生活で模倣や指差しがあれば引っかかることはないかなと🤔💭
りり
1歳5ヶ月で発語があるお子さんは半数以下です😊🌸
発語は個人差も大きいですし、発語がない=発達障害にはならないですよ!
喃語なのか発語なのかは曖昧なところではありますが、普段の生活で模倣や指差しがあれば引っかかることはないかなと🤔💭
「後追い」に関する質問
おいでと言って手を広げて、安定して来てくれるようになるのはいつぐらいですかね? 11ヶ月半なのに5割あるかないかです。 近くまで来てもUターンしちゃったりおもちゃに戻ってしまうことが多いです。 さみしくて後追い…
悩んでます、アドバンスほしいです(;_;) 11ヶ月半の男の子。 最近1人になると泣きはしないもののついて回るようになりました。前も後追いはありましたが、一人で遊べる時間あり、しばらくして泣いて追いかけてくる感じで…
娘の後追いがしんどいです。 後追いし出した頃は可愛いなと思う余裕があったのですが余裕がなくなりました。 ほんとに常についてきます。 夕食作っている時、足元でぐずるので安全なキッチングッズで遊ばせたり、動画を見…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
簡単な指示は通るし、指差しは一日中してますが
なぜ発語が出ないのか...😢
ありがとうございます😢🩷