![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で後追いが増え、体調不良で食欲がない子どもについて相談です。フォロミや対処法について知りたいとのことです。
いろいろ伺いたいことが混在しています。
まず、1つ目なのですが、保育園行き始めたら、後追い等甘えがパワーアップしたような気がします。慣らし保育もスムーズにいき、今も保育園の先生に渡す時は泣きはしますが、保育園では遊んだりできているようです。もぅ家ではずっと抱き合ってくっついてないとダメです。そのような方はおられますか?
さらにそれだけならまだしも、ここ2週間以上は咳が出ていて、2日前くらいから下痢もあるのか、ご飯をほとんど食べなくなりました。パンよりご飯の子ではあるけど、ほとんど食べてしまう子だったのに。これは体調が悪いからというのも考えられると思うのですが、このような時は一度フォロミとかにしてみるとかした方がいいのでしょうか?
やたら、母乳だけは欲しがり、乳にぶら下がってこのゴールデンウィークを過ごしています。
一応、気管支を広げるテープとか飲み薬は休みに入る前に病院行ってもらってはきたのですが。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも4月から保育園に行き始めて、朝や帰宅後はべったりになりました!
慣れてきたとはいえやはり家とは違うので頑張っているんだろうと思います🥲
そして息子も同じく咳ありの体調不良で全然食べなくなりました💦
母が小児病棟に勤める栄養士なのですが、1歳は遊びたがったり偏食が始まったりでちゃんと食べない子も多い時期だから水分取れてればあまり気にしなくてOK、食べられるもの食べてと言っておりました。あえてフォロミをあげる必要はないとのことです!
うちは気休めですが野菜系のジュレ等をあげています😌
はじめてのママリ🔰
お返事頂き、ありがとうございます!!それもお母様にも聞いて頂いたみたいで、嬉しいです🙂↕️
同じような状況と聞いて、少し励みになりました。
やはり保育園、子どもなりに頑張っているんですね!!
そして、栄養士さんがそのように言って下さるのなら安心しました。まさにその通りで、遊んでいて偏食です!!
どうしても、鉄分とか不足しないか気になっていて。
ご飯に納豆、味噌汁の汁、バナナしか食べませんが、他のものもお供物だと思って少し並べてみておきます😂
野菜系のジュレ、本日試したところ、ベーされました。野菜ジュースにしてみます😅