

夜の寝返り、おしっこ漏れについてです。 3ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近寝返りをするようになり、夜も体を横にしたまま寝ています。 うつ伏せにならないように寝返りする側にオムツストッカーを置いて防止しているのですが、それを力ずくで押してうつ伏せになろうとしているみ…
- 寝返り
- オムツ
- 赤ちゃん
- おむつ替え
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 1



夜泣きについてです。 大人のローベットの隣に赤ちゃん用のマットレス置いて寝ています。高さは5センチほどです。 壁まで横に隙間があり少し前までは寝相や寝返りで落ちて泣くと言うことがあり最近その隙間に新たにマットレスを入れて壁まで隙間がない状態にしました。 前まで夜…
- 寝返り
- ミルク
- 夜泣き
- 赤ちゃん
- おむつ
- はじめてのママリ🔰
- 0



まだ7ヶ月、発達の個人差はあるのは分かっています。 でも、寝返りしないし、うつ伏せにしてもずり這いもしない。喃語も話し始めないし、おかあさんといっしょとか見ても、じっと見てることはあっても楽しそうにしてることは少ないです。 できないこと探ししてもどうにもならない…
- 寝返り
- 発達
- おかあさんといっしょ
- 体
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3




夜の寝かしつけに抱っこ布団使っている方いますか? 生後3ヶ月の娘が背中スイッチがかなり敏感です。 昼間は抱っこでないと寝てくれず夜も寝かしつけは抱っこゆらゆら。寝たらベビー布団に置いていますが、このときも抱っこ布団のまま置かないと起きてしまいます。 今は寝返りも…
- 寝返り
- 寝かしつけ
- ベビー布団
- 生後3ヶ月
- 西松屋
- はじめてのママリ🔰
- 1




抱っこ紐についての質問。ベビービョルンワンカイの抱っこ紐を使用しています。5ヶ月になり、寝返りやずり這いもできるようになり、腰も座りつつありお座りも5秒以上できるようになりました。そこでおんぶをこの抱っこ紐でやってみたいのですが、説明書には生後12ヶ月からと…
- 寝返り
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 生後12ヶ月
- おんぶ紐
- キューピー
- 0



【至急教えていただけたら嬉しいです🥲】 生後5ヶ月になった子どもがいるのですが、最近寝かしつけの時にベビーベッドに置くとぎゃん泣きします。仰向けで置いてもすぐぎゃん泣きして寝返りをしてうつ伏せになります。 (6月入るまでは全くそんなことありませんでした。暑がりだ…
- 寝返り
- 寝かしつけ
- アプリ
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後4ヶ月の男の子です。 最近寝返りができるようになり、しょっちゅううつ伏せの姿勢になっているのですが、持ち上げた頭が頻繁にガクンとなり床にぶつけてます😅 全然ガクンとならずに長い時間持っていることもあれば、10秒 ごとくらいに何回かガクンとなることもあります。 首…
- 寝返り
- 生後4ヶ月
- 男の子
- うつ伏せ
- てんかん
- はじめてのママリ🔰
- 2



関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード