※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

現在、夫の職場の賃貸に住んでます。(古いですが家賃が安いというのと…

現在、夫の職場の賃貸に住んでます。(古いですが家賃が安いというのと転勤族で今後も同じような間取りで過ごすことになると思います。)
普段、子供と畳の部屋に居るのですが、子供用布団をしいていても、最近は寝返りやずり這いするため、すぐはみ出して意味がありません。
また離乳食もはじまり、今はこちらがスプーンで口元に運んでいるので、こぼれるということはないですが、今後そのような状況になると思います。カーペット?も普通のものなので水分をこぼすと畳までいくので撥水の物とかに変えるか検討中です。

赤ちゃんと畳の部屋で過ごされている方がいらっしゃれば、どんな感じで部屋をレイアウトされているか教えていただきたいです。

コメント

ぱくぱく

うちは賃貸で、リビングの半分が畳です!
上からジョイントマットを敷いています🥺
よく食べ物や飲み物をこぼしますが、さっと拭き取れるので便利です💮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジョイントマットってパズルみたいなやつですよね?
    ジョイントマットのみですか?その上にラグかなんか敷くものなんでしょうか?

    • 8月4日
  • ぱくぱく

    ぱくぱく


    パズルみたいなやつです!

    うちは畳とジョイントマットの間にダニ避けのマット?を敷いてます◎
    薄いティッシュみたいな素材です!

    そのままだと蒸れたりしてダニがすごいかなと💦
    あと定期的に掃除もしないと カビとかも心配ですね💦
    うちはほんものの畳ではなくて お洒落畳なのでカビる心配はほぼなさそうですが、ダニの心配があり、ダニ避け敷きました!

    ジョイントマットはお子さんのいる家では使ってる人多いですし、西松屋とかにも売ってます!
    掃除機かけてアルコールで拭いたり 掃除も楽です🧹

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

カビとダニ心配ですね🫤
拭くだけというのが良いですよね、ちょっとこぼすたびに洗濯機で洗っているので面倒で…
間に敷くやつもあるんですね!
教えていただきありがとうございます☺️