







双子のベビーベッドについての質問です。 男女の双子を妊娠中。現在23週で8歳の息子と夫と3人暮らしです。 双子が産まれたら夫の希望でベビーベッドを購入予定です。 双子の場合、寝返りするようになるまでは1つのベビーベッドに2人寝かせることが出来るらしいのですが、実際…
- 寝返り
- レンタル
- 双子
- 妊娠23週目
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後2ヶ月すぎてから夜21時からぶっ通しで8時まで寝る息子👶深夜はフガフガ1人でたまに言ってますが拳しゃぶりをして睡眠してます。寝る前もミルク200あげるとゲップの時からもうウトウトし始めて、ベッドに降ろすと勝手にセルフねんねしてくれます🥲もうほんとに手のかからない子…
- 寝返り
- ミルク
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ
- 3



8ヶ月の子どもについて 8ヶ月の女の子を育てているのですが、保育園に通うことへの(私の)不安もあり、子どもの発達が気になっています。 乳幼児期の診断が難しいというのもわかるのですが、生まれたときから「ん?」と思うものがあり、これから保育園に通うのに大丈夫かな…と心配…
- 寝返り
- ミルク
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2



睡眠中の寝返りについて。 6ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近寝返りができるようになったんですが、 夜に起きて泣きながら寝返りします。 寝室が2階にあり、寝かしつけ後は1階のリビングにいるので、泣いてから寝室に行くまでに少し時間があります。 モニターで通知が来て、確認…
- 寝返り
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 3人目
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 1








ワンオペで夜ご飯〜寝かしつけまで、2人を見るのがストレスで疲れました。 旦那が交代勤務で、月に1週間ほど夜不在でワンオペの時があります。 普段は旦那がいてお風呂、寝かしつけ協力してくれるので、ルーティンもできています。それは本当にありがたいです。 しかしたまにく…
- 寝返り
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 3

今生後5ヶ月の子を育てているのですがうつ伏せにしても少ししか顔をあげずすぐに疲れて顔が地面に落ちてしまいます。それを何回か繰り返してると1分程で疲れてぐずり始めます。寝返りをする気配も全くなく、心配です。この月齢でお子さんがこのような方はいましたか?その場合ど…
- 寝返り
- 生後5ヶ月
- 月齢
- ハイハイ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 6


関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード