

生後4ヶ月でお昼寝するとき 寝返りして指しゃぶりしてうつ伏せで 寝るのですが、仰向けに戻しても また寝返りしてうつ伏せで寝ようとします。 こういう場合って何度も仰向けにします? 自分が目の届く範囲で寝ていれば そのままにしますか?
- 寝返り
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- 指しゃぶり
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 2


【寝床について】ベビーベッドやベビー布団ではなく、シングルの硬め敷き布団を購入して添い寝する予定です。(枕、掛け布団は無し) 添い寝するにあたって、大人が踏んだりしないようベッドインベッド(ネオママイズム)も購入するか迷っています。ただ、寝返りが始まったりサイズア…
- 寝返り
- ベビー布団
- プレイマット
- ベビーベッド
- 防水シーツ
- おちゃ
- 1


生後5ヶ月半睡眠について。 5ヶ月半の男の子を育てています。 この頃になるとお昼寝2回になると聞いたのですが、うちの子は前回起きてから2時間後に眠くなるみたいで抱っこで寝かしつけて30分後に起きるを繰り返します。 だいたい30分きっちりでおきます。 夜は19時過ぎに寝室へ…
- 寝返り
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後7ヶ月です。( 男の子 ) クリスマスプレゼント何をあげるか迷っています。 寝返りもひとり座りもまだで、 何がいいか考えています。 みなさん何をプレゼントしましたか?
- 寝返り
- 生後7ヶ月
- 男の子
- クリスマスプレゼント
- はじめてのママリ🔰
- 2






赤ちゃんの時に(新生児から)Cカーブを意識して抱っこをしたり寝かせていましたか? 3歳になる娘なのですが、今更ながらこれまでの育児を後悔しています。 新生児の時からCカーブを意識した寝床ががいいというのは知ってはいました。しかし、同時に乳幼児突然死症候群予防のた…
- 寝返り
- 授乳
- 新生児
- 眠れない
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4















生後3ヶ月の子育てについて 生後3ヶ月半の第一子男の子の子育て中です。 育児でいくつか気になっていることがあります。 ①日中の睡眠について 抱っこでしか寝てくれません。20分くらいで起きる時や、2時間以上寝ることもあります。いずれも急に大きな声で泣いて起きます。その…
- 寝返り
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 完母
- 乳首
- はじめてのママリ🔰
- 4

関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード