※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのCカーブを意識した育児について悩んでいます。固い布団で寝かせた結果、発達に不安があります。Cカーブを意識した方々の成長について教えてください。

赤ちゃんの時に(新生児から)Cカーブを意識して抱っこをしたり寝かせていましたか?

3歳になる娘なのですが、今更ながらこれまでの育児を後悔しています。
新生児の時からCカーブを意識した寝床ががいいというのは知ってはいました。しかし、同時に乳幼児突然死症候群予防のために固めの布団で平らに寝かせましょうという情報もみてどちらが良いのかわからず、Cカーブになるような姿勢で寝かせる事が怖くてできませんでした。また、私が子供の時、母が柔らかいベットは背骨が曲がるから子供は固いベットで寝なければいけないと言っていたので固い布団がいいのかもとも思いました。
退院後は寝ずらそうだとは思いながらもずっと、大人でも固くて眠れないような固い平らな寝床で仰向けで寝かせていました。主人が柔らかい布団で寝かせていると発狂して止めるほどでした。

結果、首座り5ヶ月、寝返り7ヶ月と発達が遅めだったり、シャフリングベビー、歯並び、頭の形が悪いなど、色々発達面で不都合が出てきました。うつ伏せ練習が足らなかった、授乳の仕方が悪かったなど、他にも色々な要因があるとは思うのですが、根本をたどれば原因となったのは抱っこの仕方と寝床だったのでは?と、ふと思いました。

Cカーブを意識した抱っこをしようとしたが固い布団で背中が固くなり反りかえりが強く、まぁるい抱っこができなかった→反りが強く、固い平らな布団で頭の形を潰してしまった→背中が固くなり寝返りがなかなか出来なかった→反りかえりの姿勢で口呼吸になり歯並びが悪くなった…等々。

そして、今後ますます色々な影響が出て来てしまうのではないだろうか?と不安になっています。なぜあの時固くて平らな寝床にこだわり、まぁるい抱っこをもっと練習しなかったのだろうと後悔ばかりです。

Cカーブを意識していた方、意識していなかった方それぞれ
どのように成長しているか聞きたいです。

コメント

Sapi

Cカーブに詳しくないんですが
赤ちゃんの布団は寝返りした時などに窒息しないように固めがいいと聞きそうしてました🙆‍♀️

ベビー布団とか使ってましたがさすがに寝れないほど固いものではなかったので
普通にふかふかしてなければいい、くらいで良かったのかな?とは思います🫣

あまり抱っこの仕方も気にしてませんでしたが
首座りも3ヶ月、寝返り5ヶ月、
未だに寝る時おしゃぶりしてても歯並び問題ない子です😂
なのでそこまで関係あるのかな…?とは思いますよ💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    新生児の寝返りをしない時も固めの布団で寝かせていましたか?

    ベビー布団を使っていましたがベビーベットの板の上に直接敷いていたため固く、マットを敷いた上に布団を敷いた方がよかったのかなと今更思ってみたり…お下がりでベビーベットの枠だけをいただいたので使い方がよく分からないまま使っていました。

    抱っこの仕方関係ないんですかね。うつ伏せも怖くてあまりしていなかったので発達が遅かったのかなとも思いますが、一因として関係なかったのかな?と考えだすと止まらなくなってしまって。

    • 11月27日
  • Sapi

    Sapi

    生まれた時からベビー布団でした🙆‍♀️
    すぐ小さくなったので固めのマットレスにしましたがそれでも人並みの固さではありました🙂‍↕️

    気になることがあるとあれが原因かな?と思ってしまうと思いますが
    抱き方とかで歯並びやらが変わるなら世の中もっと発信されてると思うので
    たまたまお子さんがゆっくりめの成長だった、とか
    歯並び影響しやすい子だった…とかあると思います🥺

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産まれた時からベビー布団だったんですね。

    確かに産院では抱っこの仕方すら教えてくれなかったので影響があるならもっと教えてくれますよね。今更考えても仕方ないのに原因探しばかりしてしまって落ち込んでしまうのですが、たまたまそうだったと考えるようにしたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 11月27日
はじめてのママリ

考えすぎかなと思います💦
Cカーブなんて今も知らないです💦

窒息防止のために、多くの人は固い布団で寝かせますよ!

育て方ではなく、まず、ママさんとパパさんの遺伝子がお子さんにそうさせる可能性が大きいので、まずはご自身達がどうだったのか振り返ってみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    考えすぎですかね。元々何事も考えすぎて不安になる事が多く、これまでの育児、特に1歳位までは子供に触れることすら怖くて、不安で恐る恐る育児をしてきました。ちょっとでもリスクが書かれていると怖くてできない事が多かったので今は(Cカーブに限らず)しなかった事を後悔してしまっています💦

    YouTubeで新生児の1日の生活を見て結構柔らかそうな布団で寝かせていたり、枕を使っている方がいたので私もそうすればよかったと感じてしまいました。固い布団で寝かせている方も多いんですね。

    私も歯並びは悪いです。頭の形は遺伝ではなくずっと仰向けにしていたのでそう育ててしまったと思います😢

    あれがダメだった、これがダメだったと、後悔ばかりでダメですね💦

    • 11月27日
ママリ

特別意識してなかったです。
硬めのマットレスで寝かせてました。
まぁるい抱っこも習いましたが、泣きわめくときは無理でした😅


発達、歯並び、頭の形、
特に問題ないです。

時々口呼吸になってますが、
慢性副鼻腔炎があるのでその影響がある気がしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    硬めのマットレスで寝かせていたけど問題ないんですか。
    ウチの子は他の子と違う所が多く、何がいけなかったんだろうと今更原因を考えてしまって。
    他の要因が大きそうですね。

    • 11月27日
ママリ

Cカーブそんなに重要なんてしらなかったです。むしろ窒息のが命に係わりますし、硬め布団で2人育ててきましたが産まれてからの発達面は健康優良児です!

子供たちの成長はCカーブは意識ゼロでも頭、歯並び、知的面運動面など発達は今現在問題なしです。シャフリングベビーってこともなかったです。うつ伏せ練習もさせませんでしたし、授乳も上の子は母乳より混合、下の子は完ミとそれぞれでしたが特に変わりありません。
抱っこも特に低月齢は横抱き、首座ったら縦抱きOKくらいにしか考えてなかったですし。

色々な影響と言いますが、どんなことを不安に思っていますか?
今発達面で書かれていないこと以外に気になることがあったとして、Cカーブだけが原因という訳では無く遺伝要因、環境要因、こども本人自身の気質や性格など色々混ざりあってだと思います。Cカーブじゃなかった…と囚われず、心配なことが見えたなら適切な場所で今後について相談して行くのがいちばん不安が取り除けるのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    Cカーブで、うつ伏せ練習もせず、完ミでも問題なかったんですね。私は検診で首座りに引っかかった際にはうつ伏せ練習が足りないと言われ、歯医者では完ミ、哺乳瓶は歯に悪いと言われてしまいました。

    Cカーブで育てないと将来背骨がS字状にならず、姿勢が悪くなったり肩こりに悩まされる事もあるみたいです。でも確かに問題が出てきた時に適切な場所で相談できるといいですね。

    • 11月27日