![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5日の息子がミルクを吐き戻すことが多く、特に寝ている時が心配です。横向きに寝かせる際の工夫について教えてください。
生後5日目の息子がいます
入院中からずっとミルクを飲んですぐ
又は1.2時間後にタラーと吐き戻しをします💦
娘は全然吐き戻さない子だったので良かったのですが
2人目がすごい頻度で吐き戻しをします。
起きている時は見ているからいいのですが
寝ている時が怖いです。
少し斜面のある枕を使ったりしても吐いてしまいます。
横向きに寝かす場合どのような感じで寝かせていますか?
横に寝かせてもそのまま寝返りをしてしまいそうで怖いです。
横向きで寝かせても顔だけ上を向いてしまいます
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 1歳3ヶ月)
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
娘も吐き戻しが多すぎて大変でした💦
横向きで寝かせる時は背中にタオルを置いて仰向けにならないようにしてました!
顔だけ上を向いてしまうなら頭の方までタオルなどの支えを置いた方が🙆🏻♀️
助産師さんが言ってたんですが、完全に横向きにしなくても少し横になるくらいで大丈夫って言ってました!
コメント