生後5ヶ月です。 先ほど、正座している私の太ももの上に頭を乗せてコロコロしていました。そのまま、床で頭を打ってしまいました。 床はジョイントマットを敷いています。 頭を打ったあとは、「……うぇーん」と少し間を置いてから泣き出しました。 少し抱っこすると泣き止みま…
- 寝返り
- 病院
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- ジョイントマット
- cota
- 2
生後3ヶ月になったばかりの男の子です。 完ミで育てています。 足の力がとにかく強く、生後2ヶ月半でジョイントマットの上やお布団の上で自力でうつ伏せになれました。 たまたま、とかではなく毎日何回もうつ伏せになります。 (寝返りと言ってよいのでしょうか…??💦) 仰向けで過…
- 寝返り
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- ジョイントマット
- ここあ
- 3
生後6ヶ月になった頃から夜中起きて寝なくなりました😭今までは、19時から20時頃に寝かしつけて2〜3時間ごとに起きて授乳すればそのまま寝落ちして、朝まで寝てくれてました。でも最近は、夜中の1時から3時頃まで起きたら寝ません💦3時頃また寝て6時頃に起床って感じです。 寝返り…
- 寝返り
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後6ヶ月
- お昼寝しない
- はじめてのママり🔰
- 9
感覚過敏について ※私自身の心の整理の為でもあるので長文です 上の子は知的障害やら何やら色々ありまして赤ちゃんの時からPTさんやOTさん等多くの方に関わって頂いています。 感覚過敏を指摘される人と逆に感覚過敏は無いと言う意見で割れており悩んでいます。 現状は↓ ・赤…
- 寝返り
- マッサージ
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 3
8ヶ月の女の子なのに、大声!怪力!いたずら大好き!ヤンチャ!なんです。 寝返りは3ヶ月前から、つかまり立ちは4ヶ月、伝い歩きは5ヶ月から、と、色々早く、体力も有り余っているようです。 始めは、好奇心旺盛で何でも興味もってよく笑う、人見知りしない、可愛い子だわ!と思…
- 寝返り
- 教育
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「寝返り」に関連するキーワード