「睡眠退行」に関する質問 (209ページ目)








もうすぐ4ヶ月になる女の子です。 数日前から急にあまり長く寝てくれなくなりました😓 小さい頃からあまり寝ない子でやっと最近夜21、22時頃寝かしつけて朝6時位まで寝てくれて少し楽になったかなぁと思っていた矢先にです。 これが睡眠退行ってやつなのでしょうか😥寝かしつけて2…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 女の子
- 寝ない
- ベッド
- はじめてのママリ🔰コミミ
- 1




睡眠退行の時期って、寝る前や深夜起きた時などにミルクをがっつり足してあげたら割と寝てくれるものでしょうか?😅それでも関係なく起きちゃうんですかね?😱 生後5ヶ月なったばかりの男の子を完母で育ててます。
- 睡眠退行
- ミルク
- 生後5ヶ月
- 完母
- 男の子
- ままま
- 2













急にたくさん寝るようになりました。 生後3ヶ月です。 生後2ヶ月頃から夜は5〜8時間ほど寝てくれるようになりましたが(日中は3時間ごとにミルク)、お昼寝は寝ても30分、もしくはほとんど起きて遊んでいました。 しかし3ヶ月になって1週間ほどで睡眠退行になり、夜も3時間ごとに…
- 睡眠退行
- ミルク
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後3ヶ月の女の子を育てています☺️ 前まで20時に寝て3時くらい、調子いいと4時くらいまで寝てくれてたのに最近0時や1時過ぎに起きるようになりました😱 ミルクをあげるとすぐまた寝るのですが、たまにあぐー!って覚醒します。笑 大体1日の睡眠時間は13時間〜14時間くらいです。 …
- 睡眠退行
- ミルク
- 睡眠時間
- 生後3ヶ月
- 女の子
- はじめてのママリ
- 2

生後2ヶ月の娘がいます。昼夜問わず、寝かしつけすると、数分、数十分後にいきなりえーん!と叫ぶ?ような泣き方をします。なんだか怖い夢を見ているような感じです。半分覚醒したような、、。これが夜中も数回あったり日中数回あったりでしっかり眠れていないようで可哀想です、…
- 睡眠退行
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード