
コメント

ままり
3時間なら全然マシだと思います💦
うちもそうでしたが、5ヶ月なった頃から1ヶ月弱の間、1時間おきに起きて毎日フラフラでしかもイライラしてしまってました😭
うちはもともとまとまって寝るタイプじゃないですが、睡眠退行つらいですよねー💦

mia
夜授乳しても寝てくれないのは辛いですね💦
うちは寝返りが始まった頃からかれこれ2ヶ月以上2、3時間おきに起きられています。
始まって一ヶ月頃はここでも沢山相談させていただきましたが、結局赤ちゃんによって終わる時期も違うし答えが出ませんでした。
寝返り返りできるようになったら寝てくれると言うのもうちは当てはまりませんでした。
お互いしんどいですが、とりあえず一歳が区切りだと勝手に思って頑張りましょう😭
-
ままり
ありがとうございます!
まさに、うちも寝返りができるようになったことも関係あると思います。うちはまだ寝返り返りできないんですが、できても関係ない場合もあるんですね💦あまり期待しないことにします!
本当にその子に寄るんですね。1歳までだと私も勝手に思って、頑張ってみます!- 7月26日

はじめてのママリ🔰
うちは4ヶ月の頃から今もずっとあります!
6ヶ月になってからは1時間おきとかに起きたり、、😢
しんどいですよね、私もしんどくて何度も弱音吐いていたし夫婦そろって寝不足でイライラして喧嘩になったり大変!!
からの早起きも始まり私の寝る時間が本当にないです!笑
いつかはなくなる、終わると思いますがいつになるのか分からずたえるばかりです。
私は休みの日に実家に帰って子供見てもらって好きなだけ寝かせてもらってます😭😭
そーでもしないと私の体力がもたない。
アドバイスになってませんが、お互い頑張りましょう👍
-
ままり
ありがとうございます!
1時間おきは本当に辛いですね😭毎日お疲れ様です!
いや、本当に、睡眠削られるとメンタルやられるので、うちもそのうち夫婦喧嘩になりそうです💦
そしてうちも5時か6時には起きて叫び出します笑
頼むからもうすこし寝かせてくれ〜と思います😅
いつか終わりが来るのはわかってますが、やっぱり今がしんどいですね💦
コメントに励まされました!頑張りましょう!- 7月26日

ままり
3〜4ヶ月から3ヶ月くらい続いて最近落ち着きました🙆♀️
7〜8時間寝てたのが
30分〜1時間で何度も何度も起きてたので本当辛かったです🤤

ねこ
3時間寝てくれるなんていい子ですよ!
うちは2時間でひどいと1時間です(笑)
色々試してますがなかなか効果がなくずっと寝不足です。
ままり
ありがとうございます!
1時間おきは辛すぎます😭1ヶ月弱続いたんですね。本当にお疲れ様でした😭
睡眠を削られるとイライラしますよね。
睡眠退行、本当にしんどいです。でもまさんも頑張られたので、私も頑張ってみます😭