※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあこ
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子です。夜間断乳中なのですが、明け方4時半ごろミルクを欲…

11ヶ月の男の子です。夜間断乳中なのですが、明け方4時半ごろミルクを欲しがってすごく泣きます。
いつも21時前にミルクを240飲むのですが、7時間半経ってるし、この時間にもう一回ミルクをあげるべきなんでしょうか?
上の子は断乳したら12時間くらいはあげなくても大丈夫だったんですが、、、
夜間断乳すると普通何時間くらい空くのかわからず、、、
4時半にあげたらきっと毎日4時半に起きてミルクあげることになるよなーーと思い、なるべく朝まで寝てほしくて抱っこで泣き止ませようとするのですが、30分くらい泣いています。
皆さんならミルクあげちゃいますか?朝までしっかり断乳させるためにあげないですか?

コメント

初めてのママリ

完母ですか?私は産後2ヶ月から子供が母乳を飲まなくなって完ミに移行しました。11ヶ月からは離乳食多めにしてミルクの回数を減らし、夜間授乳はしなくなりました。寝る前に多めに飲ませたり、離乳食を寝る前に軽く食べさせたりお腹をふくれさせてから寝かせました。1歳の誕生日前日で最後のミルクと決めていたので、その日以降本人も欲しがることなくすんなり完了食に出来ました。

私の経験談でしかありませんが、1ミリでも参考になればと思い書かせて頂きました。

私だったら寝起きあげちゃいます!7時間半経ってれば大人だってお腹空くし、赤ちゃんなら尚更腹ぺこだろうと思って!あとはミルクの代わりに離乳食を早めにあげて、食べ終わった後に足りなそうだったら少しだけ飲ませてました!

  • まあこ

    まあこ

    とても参考になるお話ありがとうございます😭
    もともと混合でしたが、8ヶ月ごろからほぼ完ミです。夜間添い乳したりしてましたが、あまりにも頻回に起きるので、お互いのためにも10ヶ月の時に断乳を決意しました。
    生まれてから今まで、夜通し寝てくれたことが一度もなくて、プチ断乳?後は4.5時間まとまって寝てくれるようになって感動したのも束の間、また3時間おきくらいに起きるようになってしまいました。
    おそらく先週夜泣きがひどすぎて心が折れ、明け方にミルクを飲ませたからだろうと思い、やっぱり断乳するなら朝まであげず徹底的にやったほうが良いんだと思いつつ、毎日4時半にすごく泣くので、悩んでいました。
    ちなみに離乳食は18時過ぎにあげてますが、結構食べてます。
    8時間くらい経ってるなら喉も渇きますよね。諦めて?ミルクあげようと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    うちもよくありました!!私が癇癪起こしそうなくらいな時もしょっちゅうでしたよ笑ミルク作るのがめんどくせぇ‼️って時にはバナナあげてまた寝かしたりとか笑そして私もついでに食べて寝てましたね。だから次起きた時の子供も私自身も寝起きはスッキリしてました😂
    夜泣き?朝泣き?しんどいと思いますが、頑張ってください💪ファイトです‼️

    • 2時間前