「睡眠退行」に関する質問 (157ページ目)



睡眠退行なのか、生後4ヶ月になる1週間前から夜中2回起きるようになりました。 それまでは21時〜7時の間に1回起きる程度でした。 授乳をするとすぐに寝ます。 寝かしつけは20時頃お風呂を済ませてそのまま授乳、 15分くらい寝るまで咥えさせてしまうのでそのままお布団に置きます…
- 睡眠退行
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後5ヶ月の男の子育てています! まだ夜泣きや睡眠退行も無くてよく寝てくれます。 たまに寝過ぎかな?って思う時もあります。 些細な事で不安になってしまって嫌になります(*´・_・`) また私が居なくなっても大丈夫だし人見知りもまだしません。 ただ物凄く抱っこが大好きなの…
- 睡眠退行
- 夜泣き
- 生後5ヶ月
- 子育て
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4



専業主婦の方々に質問です。 ご主人と家事育児の分担はされていますか? うちは主人が仕事の日は寝室も分けて家事育児は全て自分でやっています。専業でいさせてもらっている以上当たり前だと思っているのでそれに関しては何も不満はありません。 問題は休日でして、、、💦 最近…
- 睡眠退行
- 家事
- 育児
- おむつ替え
- 二人目
- はじめてのママリ🔰
- 11











生後5ヶ月。睡眠退行ですか??本当に寝ません、助けてください。 元々ねんねが上手な子ではなかったので、3時間まとめて寝ることは少なかったですが 生後4ヶ月の頃は3〜5時間は平均して寝られる時間が出来つつあったのに 生後5ヶ月になった時から3時間どころか2時間もた…
- 睡眠退行
- 離乳食
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1

寝かしつけについて。 もうすぐ生後5ヶ月の子供がいます。 生後4ヶ月入ったあたりから夜の寝かしつけにてこずっています。 寝返りを覚えて昼間はうつ伏せ寝をしていることから夜も寝返りしたがります。我が家は夜はお風呂→ミルク→就寝という流れでしてきた為、ミルク後にあまり…
- 睡眠退行
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2





うつ伏せ寝の窒息を防げる硬いマットレスとはどの程度でしょうか?? 現在4ヶ月の赤ちゃん、寝返りとうつ伏せ寝を覚え、ひっくり返すと睡眠退行の眠りの浅さから必ず目を覚まし大泣きします。 その後抱っこしても大泣きは続き結局ミルクを飲ませて泣き止ませますが、目を覚まし…
- 睡眠退行
- ミルク
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- おねしょ
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「睡眠退行」に関連するキーワード