※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

朝寝がうまくいかず、昼寝も困難。授乳寝落ちが続き、日中の寝かしつけ方法に悩んでいます。声が大きくてギャン泣きし、ネントレも試みたがうまくいかず、辛い状況です。

5ヶ月、授乳からの朝寝がうまくいきません。

朝7時に起きて、それから1時間ちょっとしたら朝寝で寝かしつけるのですがうまく寝てくれません。

夜は最近授乳寝落ちを卒業しようと少しだけネントレ本を読み、お風呂→授乳→オルゴールを鳴らしてベビーベッドに置くで寝てくれます。朝寝はそれを短くして、授乳からのベビーベッドで寝かしつけるのですが、ほとんど寝てくれません…でも朝寝をしないと昼にギャン泣きして大変です。

昼寝からは、ベビーベッドに置くとギャン泣きするので仕方なく授乳からの寝落ちで膝の上のクッションで寝かせてます。が、最近は朝寝もベビーベッドでギャン泣きするようになり、仕方なく授乳寝落ちで寝かせてしまってます。

最近睡眠退行やメンタルリープもあってか、夜も2、3時間で起きるようになってしまい日中横になれないので辛いです。また頻回授乳となって乳首も痛いです😭

授乳寝落ちがよくない癖なのはわかってますが、日中の寝かしつけはどうしたらよいのでしょうか。

昼間のネントレも何度か試しましたが、うちの子は本当に声が大きくてギャン泣きすると鼓膜が破れそうになり、しかも疲れて寝る事がないので心が折れますよ😭💦

コメント

あくるの

むしろ授乳寝落ち羨ましいです😭
次男はどんなに眠くても授乳寝落ちしてくれず、飲ませた後しばらくお腹こなれさせてから抱っこ紐でゆらゆらして寝かせてます。
飲ませた後すぐ抱っこ紐だとお腹圧迫されて吐きそうになるので😢
長男はひたすら授乳寝落ちで寝かせてましたよ😂

あとはなるべく日の光に当てたり部屋中ズリバイで動いてもらって疲れさせたりしてます。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    コメントありがとうございます✨
    授乳の後に更に抱っこ紐でゆらゆらは大変ですね😭

    まだズリバイ前なので、寝返りでコロコロさせようかと思います💦

    長男さん、授乳寝落ちで寝かせてたとのことですが
    卒乳など大変でしたか?

    • 11月8日
  • あくるの

    あくるの

    今も眠そうにしてるくせに全然寝なくて抱っこ紐ゆらゆら中です〜😭

    卒乳はスムーズでした!
    それこそ5ヶ月くらいの時なんて1時間半おきくらいに授乳してたんですけど、1歳のお誕生日を最後に授乳辞めても特に問題なかったです。
    次男は既に3時間は授乳間隔あいてるので離乳食の食べがよければ多分卒乳もスムーズだろうなと思ってます。
    ちなみに2人とも混合です。

    • 11月8日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    すみません、お返事遅くなりました💦

    抱っこ紐ゆらゆらからの着地も難易度高いですよね😭

    今それくらいの頻度で授乳です😂スムーズだったのですね!!ずっと頻回授乳だと卒乳出来るのだろうかと悩んでたので、安心しました✨うちの子もスムーズにしてくれたらいいなぁ😌

    ちなみに、ずっと頻回授乳だったのをどのようにして1歳の誕生日で卒業されたのですか?お子さんを納得させれたのすごいです!

    • 11月10日
  • あくるの

    あくるの

    難しいですね〜最近はテレビ観ながら無心で揺れて寝かしてるのですが、置いたら起きるとかあるので辛いです😭

    長男は離乳食の食べが良かったので、母乳にもミルクにもそこまで執着なかったんですよね🤔
    10ヶ月の時に3回食にしてから授乳回数が減ったので「このまま1歳までは特に欲しがってもないけど飲ませてよう。1歳でやめてみよ」と思いやめたら特に欲しがらなかったのでそのままやめました😂
    ちなみに1歳で、というのは私がキリがいいからと勝手に決めた目安です笑
    授乳とミルクやめたらより離乳食を食べるようになりました。

    • 11月10日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    無心、めっちゃわかります😂寝るかなーと期待すると心が折れますよね😭

    そうなのですね!離乳食食べてくれたらいいな…!スムーズに移行してくれたのですね
    うちも離乳食食べてくれるよう頑張ります!!
    ありがとうございます✨

    • 11月10日