
赤ちゃんの睡眠パターンが変わり、お昼寝を長くするか悩んでいます。スワドルアップも試しましたが改善せず、夜は2時間おきに起きて泣くことが続いています。昼間は眠そうでも放置して活動時間を延ばすべきか悩んでいます。
4ヶ月
睡眠退行ですかね。
ここ数日ずっと長くて2時間おき、
基本1時間でぐずぐず泣きます。
おっぱいを軽くあげたりミルクを軽くのむとねます
睡眠不足すぎてスワドルアップ?もダメ元で買いました
あまりかわりません。
もともとはやくから朝まで寝てくれるタイプでした。
長男もそうです。
昼間割とまだお昼寝の時間がおおいのですが
少し眠そうでも放置して、活動時間をのばしたほうがいいのかな。
- ゆばーば(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちも多分昨日から睡眠退行始まりましたーっ😭
最近は20〜21時に授乳して寝かせたら朝までぐっすりだったのに、1〜2時間おきに泣いておきます😭眠くてつらすぎる…
睡眠退行って、時期がくればおさまるんですかね??🤔
ゆばーば
まるっきり一緒ですー😢!!
長男も軽く睡眠退行はありましたがこんなに頻回じゃなくて…
昼間もやることがありますし昼寝なんてできず😭
終わりになることを願うしかないですよね…