「うんち」に関する質問 (23ページ目)


2歳半にもなるのにおしっこもうんちも教えてくれない。 それどころか💩しても平気でご飯食べてる、平気で寝てる。 どうしたらいいんだろう。発達相談とか行った方がいいんでしょうか…
- うんち
- 2歳
- 発達
- おしっこ
- ご飯
- ママリ
- 2

1歳10ヶ月です。 最近、うんちが出たら自分でオムツを持ってくることが増えました。回数的には多くないですが、そろそろトイトレ始める合図なのでしょうか?
- うんち
- オムツ
- 1歳10ヶ月
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 3






36週妊婦です。朝からうんちしたくなる腹痛でお腹痛くてトイレ行っても出なくて腹痛落ち着いてまた痛くなってトイレへ…と繰り返してます。昨日検診で内診グリグリもしましたが子宮口は全く開いてないとの事でした。ただの下痢の腹痛ですかね?
- うんち
- 妊娠36週目
- 子宮口
- 内診グリグリ
- 妊婦
- はじめてのママリ🔰
- 2


三歳八ヶ月の息子ですが 夫が特に夜間紙パンはかせてしまっていたり 昼間も家だとうんちをトイレでしないので 困っています。 圓に相談しても、失敗したあとの始末のが大切だとアドバイスされるのみ。 どうしたら良いのでしょうか。
- うんち
- 夫
- 息子
- パン
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 2













息子が最近おしっこをした時はチッチといいオムツを叩いたり、うんちの時は鼻をつまんでお尻付近を叩きます。 した後でもトイレに連れて行った方がいいんですかね?
- うんち
- オムツ
- おしっこ
- 息子
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後4ヶ月半の息子が笑わなくなりました。 2ヶ月頃から目が合えばニコニコしてくれてた赤ちゃんが、1週間前くらいから笑顔が減り、今日ついにほぼ笑ってくれなくなりました。 今まで、絵本のお気に入りのページでニッコリしたり、ふれあい遊びや歌を歌うとニコニコしていました…
- うんち
- ミルク
- オムツ
- 絵本
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5

関連するキーワード
「うんち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水