「ねんね」に関する質問 (354ページ目)




赤ちゃんの頃育てやすい子どもだとイヤイヤ期がひどくなるってありますか?? あまり泣かない、自己主張少なめ、セルフねんねやひとり遊びが得意な0歳児ですが、イヤイヤ期がひどくなると聞きましたが迷信みたいなものでしょうか。
- ねんね
- 赤ちゃん
- 遊び
- 0歳児
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 7



聞いてほしいだけの独り言投稿です💦年子、2人同時寝かしつけに成功した…上の子のおままごと相手しながら下の子添い乳🥲上の子寝る気配ないけど無理やり授乳し続け(ごめん)上の子強制トントンしたら嫌がってねんねしないーとギャン泣き、下の子びびってモロー反射で起きるも、また…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2




あと1週間で生後6ヶ月になります。 ねんねについて。 生後3ヶ月からネントレ開始をし、 昼寝は添い寝、 夜はベビーベッドに置いて手を握って入眠 ができていたのですが、 ここ最近、 夜の入眠にとても時間がかかります(>_<) 足バタバタ→寝返り→私の指カミカミ→寝付けないのかギ…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0

寝室の場所を変えるor引っ越しをしてセルフねんね出来ていた子が一人で寝られなくなった経験はありますか?😣 今日、寝室の場所をリビングの横の部屋から、別の部屋に変えました。 布団などは全く一緒のもの使ってます。 今まで、布団に置いておやすみーっと言って電気を消したら…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 布団
- 引っ越し
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1






ネントレについてです 夜授乳してそのまま寝落ちしてそのままラッコ抱きしてちょっとたってから転がすっていうのを産まれてから続けていたら昼は抱っこでお昼寝してくれますが夜は授乳しながらじゃないと寝てくれなくなってしまいました😥 できれば暗い部屋に置いてそのまま寝るか…
- ねんね
- お昼寝
- 授乳
- ネントレ
- ラッコ抱き
- はじめてのママリ🔰
- 2

いままで昼寝はセルフねんねだったのに、ベッドおくと泣くようになりました。 なので、うまく寝れず昼寝時間も遅くなり、一日の生活リズムがおかしくなりました。 同じ方いますか?
- ねんね
- 生活リズム
- 昼寝
- ベッド
- 泣く
- ママリ
- 1










関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード