「ねんね」に関する質問 (157ページ目)

抱っこでしか寝なかった赤ちゃんを育てていた方に質問です。 いつ頃から抱っこでなく寝るようになりましたか? 4ヶ月ぐらいまではセルフねんね自然とできていましたが抱っこして寝かしつけないとギャン泣きで…😅
- ねんね
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 5






生後3ヶ月の子をあやす場所についてです。 夫と意見が合わなくて皆さんの意見を参考にさせて頂けたらと思い質問します。 息子はまだ3ヶ月なので、1日に何度もあやしたり寝かしつけるタイミングがあります。ねんねが苦手な子なので抱っこで寝かしつけています。私の場合、特にギ…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 夫
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4



最近昼からずっとグズグズでギャン泣きで、どうしていいかわかりません。 おそらく朝寝が足りない…?のか寝ぐずりだと思うのですが…。 元々ねんね下手です。日中20分で起き、寝足りなくてグズグズするのは毎日ありました。でもミルク飲んだ1時間くらいは機嫌がよかったのに、最…
- ねんね
- ミルク
- 病院
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 2













基本寝かしつけしてる方へ質問です。 子供の寝かしつけっていつまでしてましたか? 赤ちゃんの頃からセルフねんねしてたので寝かしつけしたことないです!などのコメントは控えてください。
- ねんね
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 1

セルフねんねで眠りが浅いとかありますか? 生後2ヶ月の男の子を育てています。 これまで昼も夜もずっと抱っこで寝かしつけてきたのですが、体重が重くなってきて腕や腰が辛くなってきたので数日前から夜だけセルフねんねに挑戦しています。 セルフといっても、完全セルフでは…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 体重
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1


今までセルフねんねしてたけど後追いが始まった人、 どうしてますか?💦 生後6ヶ月まで寝る時はベッドに置けば自分で寝てたのですが、生後7ヶ月から後追いが始まり、 私を探すようになり、 ベッドに置いて離れると泣きます😭 抱っこして寝かしつけることは大丈夫なのですが、一度…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3


抱っこでゆらゆら、うとうとしていないとミルク飲まないため腕が限界😵腱鞘炎に近い!! そのような方いらっしゃいますか? セルフねんねしてくれれば、楽なんですけど出来なさそうです🥹🥹
- ねんね
- ミルク飲まない
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード